キャベツたっぷり‼うずらのスコッチエッグ

キャベツたっぷり‼うずらのスコッチエッグの画像

Description

キャベツたっぷり‼揚げ焼きで油も少なくヘルシーに☆パーティーや運動会のお弁当にも喜ばれるスコッチエッグです☆

材料

400グラムくらい
中1個
150グラムくらい
1個
中華だし
小2
マジックソルト
小2
パン粉
大3
(衣用)
パン粉
適量
(☆バッター液)
1個
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎをみじん切りにします

  2. 2

    写真

    油をひいたフライパンでみじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒めます

  3. 3

    写真

    炒めた玉ねぎをお皿に移し冷まします

  4. 4

    写真

    玉ねぎを冷ましている間にキャベツをみじん切りにします

  5. 5

    写真

    ボウルに豚挽き肉、冷ました玉ねぎ、キャベツ、卵1個、パン粉大3、マジックソルト小2、中華だし小2を入れ混ぜます

  6. 6

    写真

    粘りが出るまで捏ねます
    手の熱でお肉の油が溶けてしまうとジューシーさがなくなってしまうので手早く捏ねます

  7. 7

    写真

    うずらの卵に小麦粉をつけてお肉が付きやすくします

  8. 8

    写真

    小麦粉をつけたうずらの卵をお肉で包みます
    手のひらで空気を抜き円く形成します

  9. 9

    写真

    うずらの卵を包んで余ったお肉は丸めてチーズを包んだりしてアレンジしてもOK☆

  10. 10

    写真

    バッター液を作ります
    卵一個、小麦粉、水を混ぜます
    卵を混ぜ小麦粉を入れたら水を少しずつ足しながら混ぜます。

  11. 11

    写真

    揚げ焼きにするのでフライパンに油を少し多めに温めます

  12. 12

    写真

    お肉にまとわり付くようなトロトロに混ぜたバッター液を付けたらパン粉を付けます

  13. 13

    写真

    パン粉を付けたら揚げ焼きにします
    パン粉の油はね注意です‼
    火が中まで入るように中火弱火でじっくり揚げ焼きにします

  14. 14

    写真

    きつね色になるまで揚がったら出来上がりです‼
    焦げないようにコロコロ面を変えながら揚げ焼きしてください。

  15. 15

    写真

    お好みで醤油やソース、ケチャップで出来立てをどうぞ☆

コツ・ポイント

丸いので中まで火が入るように中火の弱火でじっくり揚げてください。バッター液を使うと卵や小麦粉、パン粉を付ける作業が時短出来ます‼

このレシピの生い立ち

子供に野菜も食べさせたくて野菜の少ないスコッチエッグにキャベツメンチをヒントにたっぷり野菜を入れてみました‼
レシピID : 4416150 公開日 : 17/03/17 更新日 : 17/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート