行者ニンニクと烏賊のぬた(酢味噌和え)

このレシピには写真がありません

Description

精が付く行者にんにくを烏賊と酢味噌で和えた、ご飯のおかずにも酒の肴にもピッタリの一品です。

材料 (2人分)

1/2パイ
増えるワカメ
適量
適量
味噌
適量
料理酒
適量
みりん風調味料
適量
砂糖
少々
練りからし
お好みで

作り方

  1. 1

    行者ニンニクを長さ約4-5センチ位に切り揃え、熱湯で約30秒茹でてザルにあげ、水分をよく切ります。お湯は捨てないこと。

  2. 2

    わたを取った烏賊を先ほどの熱湯に入れ約1分で湯切りし、皮や骨を取った後に、長さ4-5センチ、幅5mmの短冊切りにします。

  3. 3

    長ねぎは長さ5センチ程度の斜め薄切りにします。

  4. 4

    水で戻すワカメを十分に戻してからザルにあけ水分を切ります。

  5. 5

    酢・味噌・料理酒・みりん風調味料・砂糖を鍋に入れ、火にかけながら混ぜ合わせアルコールを飛ばします。煮詰める必要は無し。

  6. 6

    行者ニンニク・ボイルした烏賊・ワカメはキッチンペーパー等でしっかりと水分を吸収させてから大きめのタッパー容器に入れます。

  7. 7

    スライスした長ネギも加え、粗熱を取った酢味噌を全てかけ、全体に行き渡るようよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で2-3日置きます。

  8. 8

    この間、朝と晩の2回、ざっくりと混ぜ合わせてください。水分が出て味がよく馴染んだら完成です。

  9. 9

    行者ニンニクが手に入らない場合は、烏賊・長ねぎ・わかめだけで作っても美味しく戴けます。是非チャレンジしてみて下さい。

コツ・ポイント

素材から水分が出るので、酢味噌は濃い目に作った方が美味しく仕上がります。酢味噌は酢・味噌・砂糖だけでも構いません。皆さんの作り慣れている方法で結構です。和える時にお好みで練りからしを加えると大人の味になり、ご飯のおかずや酒の肴にも最適です。

このレシピの生い立ち

より行者ニンニクの風味を出したい場合は、上記レシピから長ネギを省き、行者ニンニクの量を多めにしてください。烏賊はゲソや耳も使いますが、ゲソのイボイボが苦手な方は無理に使わなくて結構です。山菜料理のレパートリーの一つとしてご活用下さい。
レシピID : 4443066 公開日 : 17/03/30 更新日 : 17/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート