失敗少め無敵のほうれん草のカルボナーラ♪

失敗少め無敵のほうれん草のカルボナーラ♪の画像

Description

カルボナーラは難しい…一度やってみて失敗したことがある、そんなあなたに是非!優しくまろやかなカルボナーラはいかがですか?

材料 (4人分)

お好きなパスタ
400グラム
麺茹で用のお湯
適量
オリーブオイル
大さじ1くらい
中1個
サラダ油
適量
味付け塩コショウ
適量
砂糖
小さじ4
★ソースの材料
鶏卵4個分
80グラム
シュレッドチーズ
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    ★のソースの材料をボウルに混ぜ合わせておく

  2. 2

    写真

    ベーコンは1センチ角の短冊切り、ほうれん草はざく切り、玉ねぎは厚さ5ミリ位にスライスする。

  3. 3

    写真

    お鍋にお湯を沸かし、沸騰したらオリーブオイルを入れ(麺がくっつきにくくなります)、パスタを表示時間より若干短めに茹でる。

  4. 4

    写真

    麺茹で中に加熱分ソースを作る。フライパンにサラダ油とにんにくチューブ(分量外・お好みで)を熱し、ベーコンと玉葱を炒める。

  5. 5

    写真

    玉ねぎに火が通ったらほうれん草を入れて炒め合わせる。

  6. 6

    写真

    ほうれん草が十分炒め合わせられたら、加熱しない分の生クリーム、牛乳、砂糖、塩コショウを加え、中火ひと煮立ちさせる。

  7. 7

    写真

    煮立ったら一度火を止め、茹で上がったパスタの水気を切る。大きなフライパンがある場合はパスタをソースのフライパンへ。

  8. 8

    写真

    大きなフライパンがない場合はソースとパスタを大鍋に移す。どちらの場合も弱火にかけながら麺にソースを絡ませる。

  9. 9

    写真

    だいたい絡まったら火を止め、最初に作っておいた加熱しない分のソースを鍋に混ぜ合わせ、余熱でとろみがつくまでかき混ぜる。

  10. 10

    写真

    さらさら目なので、トロっと好きな方は作り方9でシュレッドチーズを一掴みくらい加えると◎♪とろみがついたら盛りつけて完成!

コツ・ポイント

■炒める工程は中火で♪
■卵黄は火にかけると固まり、失敗の元に。最後に加熱しない分のソースを入れるときは必ず火を止めるのが成功のコツです!
■あっさりめの味です。濃厚が好きな方やもっとあっさりしたい方は、生クリームと牛乳の割合を変えてみて♪

このレシピの生い立ち

カルボナーラ食べたい!とリクエストされ、作ったことがなかったので、失敗しない方法を色々調べてたどり着いたやり方を、我が家の好きな味付けでアレンジして試してみました。この作り方のおかげで、今まで失敗もなく大好評です(*´▽`*)
レシピID : 4459200 公開日 : 17/04/25 更新日 : 17/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート