きんぴらごぼうの画像

Description

辛いものが苦手な私様に作ってくれた母の味のきんぴらです。子供舌な方にとてもオススメです。

材料 (1週間分(1人暮らし))

カットごぼう
2本
1/2本
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
☆ほんだし
小さじ1
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆醤油
大さじ1
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむき、ごぼうは土を落とし綺麗に洗います。ごぼうを洗うにはアルミホイルを丸めたものを使うと簡単です。

  2. 2

    写真

    ごぼうはささがきが面倒な量なので時短技です。端の一部残したままで、縦に4〜6等分します。

  3. 3

    写真

    ピーラーで写真のように端から少しずつ削ると一気に大量の笹掻きができます。

  4. 4

    写真

    水にさらし灰汁を抜きます。

  5. 5

    写真

    にんじんも同様に縦に6〜8等分しピーラーで削ります。

  6. 6

    写真

    写真の様な感じです。にんじんは水に晒さなくても大丈夫です。ピーラーを使うことでより歯ごたえの良い食感になります。

  7. 7

    写真

    鍋にごま油をひいてごぼうとにんじんをしっかりと火が通るまで炒めます。ごま油は普段より少し多めで炒めるのがコツです。

  8. 8

    写真

    火が通ったところに☆の調味料を加えます。火力は焦げない程度の強火中火に調節します。

  9. 9

    写真

    煮ると炒めるの中間の様な感じから写真の様な完全に煮詰まるまで火を通したらゴマを入れて軽く会えます。

  10. 10

    写真

    全体にゴマが和えれたら完成です。

コツ・ポイント

醤油:酒:みりん:砂糖が1:1:1:1弱、ほんだしはお好みで!

このレシピの生い立ち

母に教えてもらったので備忘録に…
レシピID : 4485891 公開日 : 18/01/28 更新日 : 18/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート