☆小揚げ巾着煮込みうどん♪の画像

Description

*箸で開いて、ビックリ‼︎
煮込みうどんですが、時間が経つと麺が溶けるので、小揚に全部入れ〜の煮込みにします。

材料 (3~4人分)

小揚
1袋(5枚入り)
水(小揚油抜き用)沸騰
300cc
117g(適量)
小2袋(5等分)
なると
10枚(3mm位輪切り)
乾スパゲティー(口止め)
8cm×5本
①だしの素
大さじ3
①みりん・酒
各大さじ1.5
①2倍濃縮汁
大さじ6

作り方

  1. 1

    写真

    *小揚は、包丁の背で軽く叩き開き易くして、長い方を上にして上5mm位を切り袋状にします。

  2. 2

    写真

    *鍋に湯300ccを沸かして、油抜きをします。(上の切った所も一緒に入れます)

  3. 3

    写真

    *茹で麺を使用しますが、固まっている場合は、湯どうししてほぐして使用します。

  4. 4

    写真

    *豚こま切れ肉は、大きさを見て一口大に切り、なるとも切って置きます。

  5. 5

    写真

    *小揚1袋にうどん1/5+なると2枚+豚こま切れ肉適量を入れて、スパゲッティで口を止め5個同様に作り皿に取り置きます。

  6. 6

    *鍋に①の出汁つゆを作ります…が、
    残った豚こま切れ肉が有れば一緒に出汁用に使用します。
    *作り方5を入れます。

  7. 7

    写真

    中火弱の出汁つゆで、10分(お好みで)煮込みます。
    *小鍋に移して、その都度1人分温めもOKです。

  8. 8

    写真

    *出来上がりです。
    入れる器に寄りますが、出汁が多い方がお薦めです。

コツ・ポイント

* 汁だくが、お薦めです。
帰宅に合わせて、小鍋で温める時に重宝ですし、
翌日食べる時に汁が不足する為です。
*巾着の口止めに乾スパゲッティで止める事。
煮込むと危険無くそのまま食べられて便利です。

このレシピの生い立ち

*帰宅時間が不規則で温めたり、翌日食べる時にうどんが溶けて麺が切れたり汁が濁る為の防止です。
巾着の煮物より…⁉︎
*出汁つゆを薄味にして、トッピングにとろろ昆布 や梅肉・三つ葉を載せても良いです。
レシピID : 4502983 公開日 : 17/06/02 更新日 : 17/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート