洋食屋さん風♪やわらか鶏モモ肉の生姜焼き

洋食屋さん風♪やわらか鶏モモ肉の生姜焼きの画像

Description

ジューシーな鶏もも肉を、洋風ソースでさっぱりいただきます♪

材料

1枚(300g)
レタス等の生野菜
適量
【前日の作業用】
小さじ1/6(1g)
胡椒
少々
1/2個(100g)
★生姜
40g
★バルサミコ酢
大さじ2
★ウスターソース
大さじ1
★ケチャップ
大さじ1
★酒
大さじ1
☆オリーブオイル
大さじ1
☆はちみつ
小さじ1
【当日の作業用】
すりごま
大さじ2
ウスターソース
小さじ1

作り方

  1. 1

    【前日】

  2. 2

    生姜はスプーンで軽く皮をこそぐ。★をFPなどでペースト状にする。
    FPを使わない場合は生姜と玉ねぎは擦りおろします

  3. 3

    ジップロックなどの保存袋に、★と☆の材料を入れてよくまぜておく。

  4. 4

    鶏肉を洗い、キッチンペーパーで水けを拭き取る。包丁で厚さが均等になるように開く。
    ※黄色い脂肪部分はなるべく取り除きます

  5. 5

    写真

    鶏肉の両面をフォークでブスブス刺す。塩胡椒を両面に軽く揉み込み、③の保存袋に入れて冷蔵庫で24時間おく。

  6. 6

    【当日】

  7. 7

    鶏肉は皮目を上にして耐熱容器に入れて常温に戻しておく。
    ※つけ汁は耐熱容器に入れませんが、捨てないでください

  8. 8

    つけ汁はフライパンに入れて、水分が少なくなるまで弱めの中火煮詰める。ウスターソースを加えて、よく混ぜてから火を止める。

  9. 9

    写真

    鶏肉を220度で余熱したオーブンで約20分焼く。オーブンに入れたまま、アルミホイルをかぶせて5分おく。

  10. 10

    ⑧のソースを再加熱する。火を止めて、すりごまを加えて混ぜる。皿にレタスを盛り、包丁で切った鶏肉をのせてソースをかける。

コツ・ポイント

FPがベタつくことが洗うときにイヤなので★と☆を分けています。鶏肉の漬け込みは時間がなければ数時間でもokです♪

鶏肉と生野菜を一緒に食べる前提の味付けです♪

※2017.9.21 工程をシンプル化しました。分量は変更なしです。

このレシピの生い立ち

醤油を使わないメインを作りたかったのですが、ガッツリ洋風にはしたくなくて。なんとなく懐かしさを感じる味を目指しました。当日の作業が少ないのでホームパーティーにもバッチリ、いつも好評です♪
レシピID : 4522253 公開日 : 17/06/15 更新日 : 18/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート