おろし焼うどんの画像

Description

大根おろしと香味野菜、ドライ梅でさっぱりしたお味のとても美味しい変わり焼うどんです♫

材料 (2人ぶん)

200gくらい(お好みで)
8cmくらい
50gくらい(お好みで)
8枚
2個
ドライ梅(たたいた梅干しでも可)
小さじ2くらい(お好みで)
大さじ1くらい
1枚
2本
【つゆ】
醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1
大さじ1
小さじ1/2〜
和風だし
小さじ2弱
600cc

作り方

  1. 1

    つゆを作ります(量はかなり多めになっています)。小鍋にみりんと酒を入れ中火にかけてアルコール分を飛ばす。

  2. 2

    アルコール分が飛んだら水、その他の調味料を入れ沸騰直前に一旦火を止める。

  3. 3

    大根は皮を剥き、おろしたらザルなどで軽く汁気を切っておく。

  4. 4

    茗荷は斜め細切り、大葉は縦4等分にし2〜3mm幅に切り、しらす、ドライ梅、胡麻と混ぜる。

  5. 5

    うどんは少し硬めに茹で一旦冷水でしめて水気を切り、フライパンにごま油(分量外)を熱し炒める(熱々になるまで)

  6. 6

    市販のゆでうどんの場合はザルに入れ流水でほぐし水気を切って炒める。

  7. 7

    丼に麺を盛り大根おろしを乗せ熱々にしたつゆをおたま2杯くらいかける。

  8. 8

    しらすを混ぜたものを乗せ、細かくちぎった焼き海苔、小口切りのねぎ、胡麻(分量外)を散らし全体をよく混ぜていただく。

コツ・ポイント

食べてみて味が濃いようなら大根おろしの汁を少し加えるといいです。
つゆに関しては時間が無い時などは市販の麺つゆを希釈して温めてもよいと思います。

このレシピの生い立ち

何十年も前に実家の近くの蕎麦やさんで食べたおろし焼うどんがとても美味しくて自分流にアレンジして時々作っています。
レシピID : 4535211 公開日 : 17/05/21 更新日 : 17/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート