夏の白和え!具材は?の画像

Description

具材は、きくらげ、白きくらげ、クラゲの塩漬けで、くらげ!くらげ!

材料 (4人分)

150g(小1パック)
砂糖
20g
小さじ1/4
薄口醤油
小さじ1/4
白ゴマペースト
大さじ2
大さじ1
大さじ1
70g(1袋)
2枚

作り方

  1. 1

    きくらげ、白きくらげは、ぬるま湯で戻し、石づきを取りカットする。塩クラゲは、水で洗い、50℃位のお湯で塩抜きをして冷水に

  2. 2

    冷水につけて2時間。途中で水を変える。お鍋にお湯を沸かし、きくらげ、白きくらげを茹でて、笊にあげる。

  3. 3

    椎茸は、オーブントースターでトーストを焼くように焼いて色紙切りにする。クラゲは、水気を切ってカットする。

  4. 4

    フードプロセッサー水切りをした豆腐、砂糖、塩、薄口醤油、白ゴマペースト、生クリームを入れてクリーム状にする。

  5. 5

    出来上がったクリームの中に水気を切ったクラゲ3種類を入れ合わせる。器に盛り椎茸の色紙切りを散らす。

コツ・ポイント

塩クラゲは、50℃のお湯に付けることで、臭みを取り、2時間水につけることでアクが取れます。

このレシピの生い立ち

夏野菜や夏の具材をお豆腐クリームに和えて白和は、今日は、何をクリームに入れよう?楽しんでレシピにしています。
レシピID : 4614120 公開日 : 17/07/09 更新日 : 17/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆ガブリエル
きくらげと夏野菜で作りました簡単でクリーミーなところが大好きです

夏野菜は、なにをいれたの?おいしい白和えですよね!