えのき茸とめかぶの彩り野菜梅肉和え

えのき茸とめかぶの彩り野菜梅肉和えの画像

Description

レンジ蒸しのえのき茸で火を使わず、目にも涼しげなサッと1品の梅肉和えです。

材料 (4,5人分)

1P=180g(可食部130gほど)
●塩麹
大2/3
●酒
大1
2P=80g
30g(1/4本)
85g(1本)
ひとつまみ
★ねり梅(梅干)
大1(梅干大1個分)※
★酢
小1.5
★白だし(だし醤油)
大1/2~

作り方

  1. 1

    写真

    えのき茸は石づき部分を取り除き、長さ半分に切り耐熱容器(蓋付きシリコンスチーマー使用)に入れ●印を加えラップをして、

  2. 2

    写真

    レンジ600w1分30秒加熱し一旦取出し混ぜ合わせ再度、20秒加熱し混ぜ合わせ粗熱を取る。

  3. 3

    写真

    人参と胡瓜を千切りにし(千切りスライサー使用)、塩もみして水気を握り絞り

  4. 4

    写真

    2に加え、めかぶも合わせ

  5. 5

    写真

    ★印で調味し混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    急冷する場合は、器に盛付け冷蔵庫で器ごと冷やす。翌日まで保存できます。

  7. 7

    写真

    梅干を使う場合は、包丁でたたき梅にして加えてください。塩分の少ない梅干しなら2個使用し酢と白だしの分量を調整して下さい。

コツ・ポイント

胡瓜1本の規格サイズは100gほどありますが、不揃いの胡瓜を使い切り1本の分量です。白だしや梅干の分量でお使いの胡瓜1本サイズに調整してください。

このレシピの生い立ち

素麺の具によく組み合わせる梅和えです。真夏には冷蔵庫でよく冷やして常備菜としています。梅干をよく使うので無添加の練り梅も常備してサッと作れる和え物です。
レシピID : 4623275 公開日 : 17/07/15 更新日 : 17/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mari♪
料亭で出てきそうな素敵な一品☆梅干しが良い仕事してますね✿美味❤

わぁ上品な盛付けで美味しそう❤お嬢さん&横浜満喫ブログだね~

写真
小石川あや
美味しい♡体によさそうで、嬉しいです♪( ´▽`)

わぁ~彩り綺麗❤とっても美味しそう♡素敵れぽ感謝感激です♫

初れぽ
写真
まりおっかあ
冷え冷えで♡梅の香りがふぁっと♡とっても美味しくオサレで大好き♡

冷え②わっ嬉し季節にあった食が一番ね!旨そ♡睡蓮も開花素敵❤