なすと鶏むね肉の揚げびたしの画像

Description

なすがたっぷり、濃いめの味でごはんが進みます。

材料 (4人分)

中5本
●醤油
大さじ1/2
●酒
大さじ1と1/2
★醤油
大さじ3
★砂糖
大さじ3
★純米酢
大さじ2
大さじ3
★ネギのみじん切り
1/3本
★しょうがのみじん切り
少々
★おろしにんにく
1/2片
適量

作り方

  1. 1

    下準備。大根はすりおろして、水気を切ります。
    鶏むね肉は唐揚げ用に切り、チャック袋で●の調味料で下味をつけておきます。

  2. 2

    ★の調味料と薬味をボウルに入れてよく混ぜておきます。

  3. 3

    なすとピーマンは乱切りにし、180℃の油で素揚げします。

  4. 4

    下味をつけた鶏むね肉の水気を切り、チャック袋に片栗粉を入れてよくまぶします。
    衣が付いたら180℃の油で揚げます。

  5. 5

    温かいうちに2のボウルになすとピーマン、鶏唐揚げを入れてタレとよく絡めます。

  6. 6

    ボウルを傾けてタレを集め、大根おろしを入れて吸わせます。
    大根おろしに染みたら全体を混ぜ合わせ、胡麻をふり入れます。

コツ・ポイント

大根おろしが入るとさっぱりします。無くても美味しいです。
しょうがはすりおろしてあるものでも大丈夫です。輪切り唐辛子を入れるとピリ辛で美味しいです。
熱々をタレとしっかり絡めるのがポイントです。

このレシピの生い立ち

夏野菜の消費に考えました。酸味があるので、あっさりさっぱりいただけます。
我が家の子ども達に人気のメニューで、夏によく作ります。ズッキーニなどを入れても美味しいです。
レシピID : 4638322 公開日 : 17/07/25 更新日 : 17/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ぷぬーぴーさん
あっさりした味付けで美味しいです!(^-^)
写真
クックL6JZSR☆
大根おろしなしですが美味しかったです!

ありがとうございます。大根おろし無しでもいいですよね。

写真
クックISL263☆
なすとピーマンがあったので。美味しい節約料理ありがとうございます

ありがとうございます。夏野菜の消費にお役に立てて良かったです

写真
ちゅーる
さっぱり食べらるので、パクパクとあっという間に完食でした!

つくれぽありがとうございます!ご好評で嬉しいです。