お弁当の定番❤ほうれん草の胡麻和え♪
Description
野菜嫌いのお子様もパクパク食べてくれたというれぽを本当にたくさんいただきました♪嬉しい❤
材料
作り方
-
-
1
-
お湯を沸かしている間に★を混ぜる。
※今回の1把は多めだった(工程2の写真くらい)ので、★の量×2倍で作っています!!
-
-
-
2
-
ほうれん草をさっと茹で、すぐに冷水にとり適当な大きさに切る。
-
-
-
3
-
ホウレン草の水気を絞り、食べる直前に和える♪ 終わり❤
ちょっとほうれん草の割合少ないかも・・?くらいがおすすめです。
-
-
-
4
-
【2011.03.30】 こんなにたくさんの方に作っていただけるなんて、自分でもびっくり。感謝です!!!
-
-
-
5
-
お弁当期はホウレン草が安い時に一袋全部胡麻和えにしちゃってました♪アルミカップに小分けしてお弁当用に冷凍☆彡
-
-
-
6
-
(冬は前日の夜に、お弁当箱に入れて冷蔵庫へ移しています。
夏は保冷剤代わりに冷凍庫からそのままお弁当箱へ・・・)
-
-
-
7
-
印刷して下さるみなさん、レシピ自体は3工程なのに長~くなりすみません。ページ指定でレシピ部分だけ印刷して下さい^^
-
-
-
8
-
みなさんいろんなアレンジありがとうございます❤
れぽよりご紹介⇒
どんどん追加されていって楽しい♬
-
-
-
9
-
【○○ver.】オクラ✿小松菜✿春菊✿キャベツ✿菜の花✿ブロッコリー✿水菜✿なた豆✿モロヘイヤ✿絹さや✿モヤシ&豆苗
-
-
-
10
-
【続○○ver.】のらぼう✿アスパラ✿白菜✿スノーピー✿もやし✿あすっこ✿かぶのすぐり菜✿ケール✿ちんげん菜✿あぶらな
-
-
-
11
-
【続〇〇ver.】大根のつまみ菜✿おかひじき✿カリフラワ✿えのき✿アスパラ菜✿こごみ✿スナップエンドウ✿かき菜✿つくし
-
-
-
12
-
【続◯◯ver.】セロリ✿折り菜✿
-
-
-
13
-
【○○入り】人参✿ピーマン✿えのき✿豆腐✿シラス✿しめじ✿蒟蒻✿コーン✿ちくわ✿いんげん✿ゴーヤー✿切干大根✿薄焼き卵✿
-
-
-
14
-
【続○○入り】油揚げ✿南瓜✿もやし✿椎茸✿ツナ✿セリ✿絹さや✿キャベツ✿ハム✿豆苗 カリカリ梅✿パプリカ✿チアシード
-
-
-
15
-
【続〇〇入り】大根✿じゃこ✿しろな✿にんにく✿海苔✿アスパラ✿カニカマ✿大根の葉
-
-
-
16
-
【その他】黒ごまで✿黒ごま白ごまのハーフ&ハーフ✿鰹節をかけて✿摺りくるみで✿ピーナッツで✿お醤油→利尻昆布つゆで✿
-
-
-
17
-
【続その他】お砂糖→黒糖で✿練りごまをプラス✿白だしで✿黒ごまペーストで✿ごま油をプラス✿お砂糖→メープルで
-
-
-
18
-
-
-
-
19
-
Marleyさんが『きゅうりとトマトで彩り和え★あと一品に』を考えて下さいました♬レシピID :605636
-
-
-
20
-
-
-
-
-
21
-
【2022.09.26】
皆さんいつもつくれぽありがとうございます。承認制がなくなった時点で過去のつくれぽは全て掲載
-
-
-
22
-
されたと思っていたのですが、2000件弱のつくれぽがまだ未承認で残っていました( ゚Д゚)申し訳ありません!!
-
-
-
23
-
全て掲載完了しました。突然3~7年前に送ったつくれぽの承認メールが届いて驚かせてしまった皆様、ごめんなさいm(_ _)m
-
-
-
24
-
2歳の子供が、3歳の子供が、とレポ下さっていた方のお子様が既に小学生!?レポ掲載が遅すぎで本当に申し訳ありませんでした。
-
コツ・ポイント
お醤油の吸い込み具合や触感がちょうどよいです♫
分量が大2、小2、小2(=小6、小2、小2)で覚えやすい!
つまり、どんなスプーンでも3:1:1で作れます❤
このレシピの生い立ち
これなら小さじ1つで定番のお味に。
主人に、お弁当のおかずはこれだけでもいいと言わせたごまあえの割合です。これだけでご飯が進むとか…。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート