冬瓜のうすくずあんの画像

Description

冬瓜てどうやって食べるの?とよく聞かれるので基本的な調理法をお伝えします。基本が分かれば自分なりにアレンジしてください。

材料 (3~4人分)

1/4カット
だし汁
適量
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
小さじ1
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    冬瓜はこんな感じでスーパーで売ってます。

  2. 2

    写真

    包丁で2つに割ります。

  3. 3

    写真

    種とわたを大きめのスプーンで除きます。

  4. 4

    写真

    たねとわたが苦みが強いみたい。

  5. 5

    写真

    皮をむきまーす。

  6. 6

    写真

    こんな感じになります。

  7. 7

    写真

    らん切りにします。

  8. 8

    写真

    こんな感じ。角があります。

  9. 9

    写真

    できれば、角を面取りしてください。やらなくてもよいです。

  10. 10

    写真

    少し丸みを帯びた感じになります。

  11. 11

    写真

    角が取れて荷崩れしにくくなります。

  12. 12

    写真

    鍋に入れ水(だし汁)をひたひたに入れます。

  13. 13

    写真

    沸騰して来たらあくを取ります。

  14. 14

    写真

    調味料を砂糖から入れます。砂糖の分子は大きいので先に入れます。分子の小さい醤油などは後から入れます。甘味がなじみやすい。

  15. 15

    写真

    片栗粉を小さじ1用意し

  16. 16

    写真

    倍量の水で溶きます。

  17. 17

    写真

    水溶き片栗粉を少量ずつ入れます。

  18. 18

    写真

    冬瓜のうすくずあんの出来上がり。これが基本の作り方です。

コツ・ポイント

種とわたをとり除いてにがみをなくして煮るのがポイント。

このレシピの生い立ち

冬瓜ては夏バテの時期ツルッとさらっと召し上がるもの。ホタテやえび、カニなどの魚介と煮ると味に旨みがグッと増します。基本の調理法を知っていればいかようにでも調理できるので今日は載せました。冬瓜は夏採れ冬まで貯蔵できることから名付けられてます。
レシピID : 4685089 公開日 : 17/08/28 更新日 : 17/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かずぽん、ななぽん
面取りはしませんでしたが、煮崩れせず上手に美味しくできました。

つくれぽ嬉しいです。面取りしなくても美味しければいいー^ ^