たたきれんこんのホワジャオ炒めの画像

Description

れんこんの無水調理。れんこんは、抗酸化性のあるポリフェノール類が含まれているため、活性酸素を減らしガン予防に期待できる。

材料 (2人分)

しょうが
10g
ホワジャオ(中国山椒)
適量
ごま油
大さじ1/2
A
しょうゆ
大さじ1/2
はちみつ
大さじ1/2
大さじ1/2
鶏がらスープの素
ひとつまみ
50cc

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をたわしでこすってよく洗い縦半分または4つに切ってから肉たたき等でたたいて一口大に切る。

  2. 2

    しし唐辛子はへたを取る。しょうがは皮をむいて細切りにする。■Aを合わせる。ホワジャオはすり鉢などでパウダー状にしておく。

  3. 3

    鍋にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱する。

  4. 4

    ごま油、しょうが、れんこんを入れて軽く炒め、■Aを入れてフタをして蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にする。

  5. 5

    れんこんが柔らかくなるまで煮る。(約5分)

  6. 6

    (3-5)にしし唐辛子を加えて煮汁を煮詰め、最後にホワジャオを加えて出来上がり。器に盛りつける。

コツ・ポイント

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
※ベイパーシール
▼参考動画
https://goo.gl/b2FWc9

◆れんこんの断面をたたくことにより、繊維がやわらかくなって味がしみ込みやすくなる。

このレシピの生い立ち

【調理時間】10分
【1人分のカロリー】125kcal

ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
レシピID : 4711312 公開日 : 17/09/14 更新日 : 17/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート