栗拾い♡可愛い栗型くりまんじゅうの画像

Description

秋を感じさせる栗饅頭♪
けしの実がなければ白ごまでもok!
子どもからお年寄りまで好評です!

材料 (10個分)

バター
10g
砂糖
50g
1個
130g
2g
飾り
1個分
みりん
小さじ1/2
けしの実
適量

作り方

  1. 1

    前準備)薄力粉とBPを合わせてふるっておく。バターは常温に。天板にクッキングシートをしいておく。オーブンは180℃予熱

  2. 2

    写真

    白あんを10等分にし、栗を包んで丸めておく。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、白っぽくなるまで混ぜてなめらかな状態にする。

  4. 4

    砂糖を加え、白っぽくなるまですりまぜる。

  5. 5

    写真

    溶き卵を少しずつ加える。

  6. 6

    写真

    ふるっておいた粉を2回に分けて入れ、混ぜる。

  7. 7

    生地をまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で15分ほど寝かせる

  8. 8

    写真

    生地を10等分し、あんを包んで栗の形にする。
    ※もちろんただの楕円でもok

  9. 9

    写真

    色をつけたい部分は卵黄とみりんを混ぜたものをぬり、下の部分にはけしの実をつける。

  10. 10

    180℃で約20分焼く。
    ※焼きムラがあれば途中で位置を変えるなどして下さい!

コツ・ポイント

生地が手につくようなら、薄力粉を打ち粉として使いながら包んでください!

けしの実がつきにくい場合は、少し水で湿らすといいです!

このレシピの生い立ち

栗を頂いたので!
レシピID : 4715426 公開日 : 17/09/17 更新日 : 17/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート