さばのおろし煮の画像

Description

さばに大根おろしをトッピングした和の煮物。さっぱりとした味わいを楽しもう。落とし蓋で、しっかりと味を染み込ませましょう。

材料 (2人分)

70g×2切れ
150g
しょうが
10g
70g
1束(200g)
A
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
大さじ3

作り方

  1. 1

    さばは皮目に切り込みを入れ表面に熱湯をかける。大根はすりおろし、軽く水気をきる。しょうがは皮がついたまま薄切りにする。

  2. 2

    ほうれん草は洗って、水滴がついたまま鍋に入れてフタをし、中火で加熱する。

  3. 3

    蒸気が上がり、ベイパーシール(※)がかかれば弱火にして、しんなりすれば冷水に取る。軽く絞って4cm長さに切る。

  4. 4

    鍋に(1)のさば、大根おろし、しょうが、■Aを入れ、クッキングシート落とし蓋を上にのせてフタをし、中火にかける。

  5. 5

    蒸気が上がり、ベイパーシール(※)がかかればなめこを加え、弱火にして5分煮る。

  6. 6

    (2-3)のほうれん草を加え、火を止める。

コツ・ポイント

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

※「ベイパーシール」とは、ビタクラフトの鍋本体とフタの間にできる水蒸気の膜のこと。
▼動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9

このレシピの生い立ち

【カロリー】200kcal
【塩分】1.2g
【野菜摂取量】215g
※いずれも1人分
レシピID : 4771439 公開日 : 17/10/23 更新日 : 17/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート