おもてなしローストビーフ♪の画像

Description

クローブと香味野菜の香りがお肉を一層美味しくしてくれます。牛脂でジューシーさもUP!

材料

ローストビーフ用の塊肉
500g
にんにく
2片
1/4
クローブ(ホール)
8粒
約5g(肉の1%)
適量
【和風ダレ】
すりおろしニンニク
1片
醤油
50cc
10c
コショウ
少々
たっぷり
ホースラディッシュ
お好みで!

作り方

  1. 1

    ローストビーフは冷めてから食べるので赤身が適すると聞きますが、少しさしが入っていた方が私は好きです。

  2. 2

    * 厚みも8㎝〜9㎝位有った方が柔らかく焼き上がります。

  3. 3

    * 必ず室温に戻しておきます。

  4. 4

    写真

    お肉に塩、粗挽きコショウを擦り込みクローブをところどころに刺す。

  5. 5

    写真

    タコ紐で巻く。

  6. 6

    野菜をタコ紐のすき間に挟んでいく。

  7. 7

    写真

    牛脂を5㎜厚さに切り野菜の上に乗せる。

  8. 8

    写真

    お肉屋さんでローストビーフを包む大きく薄い牛脂を下さる所も有りますが今日は頂けなかったので無料の牛脂をスライスしました。

  9. 9

    写真

    オーブンを230℃に予熱し天板の上に網を乗せ、その上にお肉をのて約30分焼く。
    (このお肉は500gで30分でOK!)

  10. 10

    鉄串を刺して焼き上がりを確認する。刺した串を唇に当て中央がほんのり温かくなっている事を確認する。足りない様ならもう少し!

  11. 11

    写真

    焼き上がったらアルミホイルを2重にして30分位おく。

  12. 12

    和風ダレをの材料を混ぜてタレを作る。

  13. 13

    写真

    タコ紐を切り、野菜を取り、クローブを抜き、薄くスライスして盛り付ける。
    和風ダレをかけて召し上がれ!

  14. 14

    * お好みでホースラディッシュを付けて下さい。ピリッと美味しいです。

コツ・ポイント

オーブンに入れる前にお肉を常温に戻しておくと柔らかく焼き上がります。

このレシピの生い立ち

昔からの我が家のローストビーフです。
レシピID : 4867025 公開日 : 17/12/31 更新日 : 17/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート