スペイン料理☆鶏肉のクリームコロッケ

スペイン料理☆鶏肉のクリームコロッケの画像

Description

日本人が絶対好きになるスペインのコロッケ(クロケタス)。前日ベシャメルを用意すれば当日は揚げるだけ!破裂を防ぐコツ付き♪

材料 (3~4人分)

半分~2/3個
バター
50g
50g(大さじ5+1/2)
400㏄
☆塩・こしょう
少々
☆ナツメグパウダーかカレー粉
少々
揚げ衣
まぶすための適量
1個
パン粉(出来れば細かいやつ)
まぶすための適量
揚げ油(オリーブオイルを少し混ぜると本格的)
揚げるのに十分な量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を強めに塩こしょうする。フライパンに少量の油を熱し、鶏肉にしっかり火を通す。荒熱をとって包丁で細かく刻む。

  2. 2

    写真

    玉ねぎをみじん切りにする。中くらいの鍋にバターを溶かし、玉ねぎを中弱火で10分、焦がさないようにじっくり炒める。

  3. 3

    写真

    玉ねぎが炒まったら、ごく弱火にして薄力粉を加える。混ぜながら10分じっくり加熱する。その後鶏肉を加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    牛乳を4回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。牛乳を入れ終わったら中強火にし、へらで混ぜながらソースを重くしていく。

  5. 5

    沸騰し始めてから1分間、焦げないように鍋底から力強く混ぜつつ沸騰させ、ボテッとした重いベシャメルを作る。

  6. 6

    写真

    火からおろし、☆の調味料で味付け。耐熱保存容器や深皿に流し、空気に触れないようにぴっちりとラップをして冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    写真

    冷え固まらないと丸められないので、出来れば一晩冷やす。
    冷え固まったらスプーンでとり、薄力粉の上に落としていく。

  8. 8

    写真

    手でSサイズの卵型(俵型)に整えつつ、まわりに薄力粉を薄くまぶす。
    溶き卵→パン粉の順に、しっかり衣をつける。

  9. 9

    写真

    充分(約180℃)に熱した油で数個ずつ揚げる。中強火で片面が薄めのきつね色になったら、スプーン等で優しくひっくり返す。

  10. 10

    写真

    長々揚げると中身が漏れてくるので、両面薄めのきつね色でサクッとしたらもう出来上がり!キッチンペーパーの上にあげて完成♪

コツ・ポイント

クリームコロッケを破裂させずに揚げるコツは…
①工程5で、混ぜる手が少し疲れてくるくらい重いベシャメルを作ること。
②揚げる直前まで冷たい状態を保ち、衣は隙間ができないようしっかりつけること。
③揚げ油をしっかり熱し、短時間で揚げること。

このレシピの生い立ち

バルセロナの料理学校で習ったものを、日本でも簡単に作れるように少し材料を変えました。本場では刻んだ生ハムも加えて味を強めます。他にも、ほうれん草のクロケタスやバカラオ(鱈)のクロケタスも人気です。
レシピID : 4869332 公開日 : 21/03/27 更新日 : 21/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぐるぐるぐるぐる
包むのが大変でスコップコロッケにしてしまいました。とっても美味しかったです。また作ります
初れぽ
写真
ピロミ♡
おはようございます(*´﹀`*)鶏のササミで作りました。揚げたて文句なしの美味しさ♬お弁当にもin〜\♡/素敵レシピ有難う。