パッタイの画像

Description

ほんのりタイ風酸味で食がすすみます。

材料

具材
センレック
150g
8尾
炒り卵
1個分
パッタイソース
練り梅
大さじ2.5
ナンプラー
大さじ2
砂糖(三温糖)
大さじ3.5
大さじ3
トッピング
1/2個
パクチー
適量
クラッシュ油揚げピーナッツ
適量
粉末辛子(ドライホットチリ)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    フルーツマンゴーソースです。

  2. 2

    写真

    練り梅干しとフルーツマンゴーソースを合わせます。(タマリンドソースの代用)

  3. 3

    写真

    沢庵をみじん切りにします。(チャイポー代用)

  4. 4

    写真

    パッタイソースの材料を合わせ加熱します。

  5. 5

    写真

    えびは殻を剥ぎ背を開き背ワタを取ります。

  6. 6

    写真

    油揚げを1㎝角に切り分けます。

  7. 7

    写真

    卵1個を多めの油で炒ります。

  8. 8

    写真

    センレックを少し芯が残った位に茹でます。

  9. 9

    写真

    少し多めの油を入れ、火が通りにくい順番に炒めます。

  10. 10

    写真

    火が通ったら麺と、パッタイソースを入れ、もやし、ニラを加え炒めます。

  11. 11

    写真

    器に移して完成。

  12. 12

    写真

    あっ!クラッシュピーナッツの写真が!!後で入れました。"(-""-)"

コツ・ポイント

マンゴーピューレがない場合・・ほかの果物でもよいと思います。梅干しのような干し柿のような酸味をイメージください。

このレシピの生い立ち

豆腐も漬物もアジアにはありますね。代用品でどのくらい近づけるかトライしました。
レシピID : 4906995 公開日 : 18/03/09 更新日 : 18/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
キリジャンまろ
ごちゃっとなりましたが、美味かったです

ありがとうございます。励みになります。

初れぽ
写真
yukiwie
美味しかったです♡

有難うございます。励みになります。