さくら尽くしのロールパン♪の画像

Description

シナモンロールに飽きたら、作って欲しい 笑笑♪(*´∇`*) そんな簡単recipeです!さくらづくしの春らしいパン♪

材料 (6個分)

●砂糖
20g
●塩
3g
●さくらエキス
10g
140g
フィリング
200g
アイシングとトッピング
30g
さくらリキュール
7〜8g

作り方

  1. 1

    写真

    ●をホームベーカリーにセットして生地作りコース。イーストは所定の位置にスタンバイ。キッチンタイマーで7分セット。

  2. 2

    タイマーが鳴ったら、無塩バターを投入。一次発酵まで作る。

  3. 3

    一次発酵中に、桜の花の塩漬けを30分以上水につけ、塩抜きをしておく。

  4. 4

    写真

    ホームベーカリーから取り出して、ガス抜き。そのまま分割せずに丸め直して、ベンチタイム15分。

  5. 5

    写真

    ガス抜き麺棒で、25cm×30cmに伸ばす。

  6. 6

    写真

    縁を3cm残して、さくら餡を生地に伸ばす。

  7. 7

    写真

    手前から奥に巻いて、最後をしっかりとじておく。

  8. 8

    写真

    スケッパーで6分割。

  9. 9

    写真

    グラシン紙をひいておいたマフィン型に巻き目を上にして並べる。

  10. 10

    写真

    二次発酵25〜30分。
    オーブンを200℃で予熱する。

  11. 11

    写真

    200℃に予熱しておいたオーブンを150℃に下げ、13〜15分焼く。

  12. 12

    写真

    焼きあがったら、型から外し、ケーキクーラーで冷ましておく。

  13. 13

    写真

    粉糖とさくらリキュールを混ぜておく。

  14. 14

    写真

    塩抜きしておいたさくらの花をクッキングペーパーで水分をとっておく。

  15. 15

    写真

    耐熱ボールもしくは耐熱バットにさくらの花を並べて、600W20秒加熱。さくらの花が開くまで行う。

  16. 16

    写真

    アイシングをする前に、さくらの花をトッピング。アイシングして完成٩( 'ω' )و

コツ・ポイント

桜の花をレンジで加熱する際は、加熱しすぎで焦げないように注意!

このレシピの生い立ち

さくらグッツを買い揃えたものの、思うように消費出来ず、自分の覚書として作成。
レシピID : 4994830 公開日 : 18/03/22 更新日 : 20/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
にっち31
とっても可愛くて、プレゼントでも喜ばれました★

可愛いですネ♡素敵レポありがとうございます♪リピも待ってます

写真
fuutonka
桜餡の甘じょっぱさとアイシングの甘さの調和良く美味しかったです♪

再送39です♡嬉しいコメにもう今日はルン②です!美レポ有難う

初れぽ
写真
fuutonka
桜餡の甘じょっぱさとアイシングの甘さの調和良く美味しかったです♪

嬉しいつくれぽ有難うは