あさり で おこわの画像

Description

もち米に あさりの味が染み込んでます

材料

●しょうが千切り
10g
●砂糖
10g
●酒
20ml
●みりん
10ml
●醤油
20ml
●液状昆布だし(塩混)
小さじ1
3合
幅広切り干し大根
5g
30g
30g
1枚
■みりん
大さじ3
■酒
大さじ3
■液状昆布だし(塩混)
小さじ2

作り方

  1. 1

    もち米は洗い 30分 水に浸した後 ザルに入れ水切りしておく。幅広切り干し大根、乾燥ひじきは 水戻し。

  2. 2

    ごぼうは小さめなささがき にし、水にさらす。切り干し大根、人参、油揚げ、えのき茸を3cm長さに切った後、細く切る

  3. 3

    あさり、●印調味料を中火で10分 煮て あさりと 煮汁は分けておく。
    あさり以外の具材と■印調味料を中火で10分 煮る

  4. 4

    写真

    煮汁は ひとまとめにしておく。蒸し器にたっぷりの水を入れ、蒸し布を敷き、もち米を均等に入れ加熱。沸騰後、20分蒸す

  5. 5

    写真

    大きなボウルへ蒸した米をあけて 煮汁を混ぜる。次にあさり、他の具材を混ぜ、再度 蒸し布を敷いた蒸し器へおこわを入れる

  6. 6

    写真

    15分 蒸し、火を止め10分 そのまま。完成

コツ・ポイント

幅広切り干し大根の作り方→大根の皮をむきピーラーで 上から下まで削る。朝から夕方まで天日干し。2日間 干すと水分が抜け小さくなります

このレシピの生い立ち

作った切り干し大根を 食材に使いたくて‥
レシピID : 5019379 公開日 : 18/04/08 更新日 : 18/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート