レンジパンで「ニンジンパン」♪の画像

Description

ニンジンのエキスをたっぷり練りこんだレンジパンです。今回はハートと花型のカナッペ型の2本で焼きました。やさしい味に仕上がりました♪

材料 (角型1.5斤またはカナッペ型2本)

200g
100g
200g
人参汁とあわせて200g
バター
20g
砂糖
20g
5g

作り方

  1. 1

    写真

    人参をすりおろしガーゼなどで絞る。汁は耐熱ボールに入れ、水とあわせて200gにする。水分の絞られた実を大さじ1加える。(余りの実はシチューや炒め物に再利用してくださいね)

  2. 2

    写真

    1にバターを加え、レンジで人肌に温め、バターを完全に溶かしたら砂糖・イーストを加え混ぜる。

  3. 3

    写真

    粉類の1/3を入れ泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、残りの粉類と塩を入れヘラで粉っぽさがなくなるまで練る。ラップをしてレンジ200Wに30秒かける。

  4. 4

    写真

    打ち粉をした台の上で、手につかなくなるまで捏ね、表面を丸く張らせて濡れ布巾をかけベンチタイム15~20分(冬場は暖かい場所で)。

  5. 5

    写真

    1.5倍ほどに膨らんだら台の上で手のひらで押しガス抜きをする。

  6. 6

    写真

    角食型の場合はそのまま長方形にして巻く、または3分割して俵型に成形する。今回はカナッペ型2本なので2分割にし、長方形にのばしてから巻き、つなぎ目をしっかりつまんで留める。

  7. 7

    写真

    型を置いて幅を見て成形するといいです。

  8. 8

    写真

    ラップをかけレンジ200Wに30秒かける。

  9. 9

    写真

    内側にバターを塗ったカナッペ型に生地を詰め、蓋をして20分発酵させる。冬場は暖かいところで。生地が型にぴっちりつくくらいになったら210度で25分焼く。

  10. 10

    写真

    焼き上がったら蒸気を抜き網の上で荒熱を取る。

  11. 11

    写真

    モチモチのニンジンパンの出来上がり。

コツ・ポイント

人参の実は沢山入れすぎると生地の焼き上がりが少し重たくなるので、増やしても大さじ1と1/2くらいまでがいいと思います。冬場は暖かいところで、夏場は日陰で、発酵させてください。明記時間は目安として、膨らみを見て判断してみてください。(丸投げですみません)
型に入れずに成形し焼く場合は210度で20分で。

このレシピの生い立ち

安かったので大量に人参を購入してしまい、パンにも使えないかと思い、レシピを考えました。
レシピID : 509669 公開日 : 08/02/16 更新日 : 08/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぎぶす
丸で焼きました。また作りたいです。ニンジンのスープもできました。

体にやさしそうないい色合いですね♪ぷっくりふんわり美味しそう