手ぬき大好き☆全部炊飯器でプレートごはん

手ぬき大好き☆全部炊飯器でプレートごはんの画像

Description

ゴハンもおかずもスープも全部一度に完成♪洗い物も少ないし、めんどくさがりの私の為に生まれた究極ひとりゴハンです(>w<)!!

材料 (1人分)

【ツナとにんじんのピラフ・卵のせ】
1合
2~3cm
1/4個
1/2缶
1個
★塩
小さじ1/2
★酒
大さじ1
★バターorマーガリン
小さじ1/2~
マヨネーズ・粒こしょう
少々
【きのこの酒蒸しサラダ仕立て】
☆酒・塩・こしょう・バター
少々
1/2株
お好みのドレッシング
少々
【キャベツのスープ】
1/2枚
少々
◎コンソメ
少々
大さじ3
塩・こしょう
少々
お湯
1カップ程度

作り方

  1. 1

    にんじん・玉ねぎはみじん切りに、きのこ・水菜・キャベツは適当な大きさにしておきます。 卵は洗って、ホイルに包んでおきます。

  2. 2

    【サラダ】アルミホイルにきのこと☆を入れ、包みます。【スープ】湯のみなどの高さのある耐熱容器にキャベツと◎を入れ、ホイルでフタをします。 後で薄めるのでコンソメは濃い目に。

  3. 3

    お米を研いだら、やや少なめの水加減で★を入れて混ぜます。釜を傾け、米を寄せながら2の湯のみを置き、米の上に油を切ったツナと●をのせ、2のホイルと卵もおき、準備完了♪

  4. 4

    写真

    後は炊くだけ!!我が家は3合炊きなので、結構窮屈な感じですが(笑)。なので1人分しか出来ません~。

  5. 5

    写真

    ♪仕上げ♪
    【ピラフ】卵は水に取り、殻をむいて輪切りにし、盛り付けたピラフの上に。マヨネーズと粒コショウを!

  6. 6

    写真

    【サラダ】水菜の上に、ホイルから出したきのこを汁ごとかけて・・・。お好みでドレッシングも。

  7. 7

    写真

    【スープ】
    湯のみは熱いので注意して取り出し、器に入れ、かいわれを加えて、湯で濃度を調整。塩・こしょうで味を整えて出来上がり!

コツ・ポイント

炊き上がりに湯呑みの底にお米がたくさんつかないよう、釜に入れるとき、お米を寄せてから入れるのが自分的にはコツですが・・・(笑;)。

このレシピの生い立ち

スイッチオンだけでいいのは魅力だけど、よくみる炊飯器レシピは一品だけで、それでおかずを作るとご飯が炊けず・・・という感じが・・・;。旦那さんの夕飯がいらなくて、面倒だけど、ちゃんと食べようかな~と思った時に、試しにやってみたら出来ました(笑)。ミックスベジタブルとかを使えば、包丁もいらないかも。まだまだ進化の余地ありなのです(☆w☆)!!
レシピID : 522716 公開日 : 08/04/15 更新日 : 08/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あいりん②
具材は違いますが参考になりました☆スープも一緒にできるなんて驚き

有り難うございます♪私の手抜きが参考になれば幸いデス(笑)。