中之島名物 中之島プルコギ丼の画像

Description

いろいろ変化があるどんぶりです。揚げレンコンで香ばしさを出しつつ、野菜のシャキシャキ感を味わえます。

材料 (4人分)

トマト くし切り
1個
長ネギ みじん切り
3分の2
もみだれA
酒、しょうゆ(しょうゆ、しょうゆ糀合わせ)、赤ワイン、ごま油
各50cc
いりごま、すりおろしニンニク
各大さじ1
砂糖
小さじ2分の1
トウバンジャン、一味唐辛子
各小さじ1
ふたつまみ
1束
3分の2個
4〜5個
3個
かぐら南蛮
2個ぐらい
2節分
塩、コショウ
適量
パワーリーフ
適量
適量

作り方

  1. 1

    もみだれAの調味料を合わせておく。

  2. 2

    牛肉コマ切れを一口大に切る。

  3. 3

    トマトはヘタを取りビニールに入れよくもみつぶし、もみだれAを入れ用意しておく。

  4. 4

    野菜はざく切り、ナスはスライス、レンコン2分の1は、輪切りスライスして、③のビニールに切った野菜と牛肉入れ、揉む。

  5. 5

    30分冷蔵庫で寝かせる

  6. 6

    アスパラは乱切り、ニラは1センチ幅に切る。

  7. 7

    ご飯を用意する。

  8. 8

    レンコン2分の1を薄くスライスして、レンコンをあげる。

  9. 9

    30分経ったらフライパンで炒める。アスパラに軽く火が通ったらビニールの中の材料を炒めていく。

  10. 10

    軽くしんなりしてきたらニラを入れて味を調える。

  11. 11

    ご飯を器に盛り⑩をご飯の上に高く盛り付ける。

  12. 12

    レンコンチップスとパワーリーフをのせ、いろどりに赤唐辛子をのせる。

コツ・ポイント

旬の野菜や地元の野菜を沢山使います。野菜を少し大きめに切ります。
もみだれの隠し味にトマトの粗つぶしを入れて、牛肉の脂っぽさを抑えます。トマトの旨味を野菜に揉み込んで30分寝かせます。
炒めた材料は高く盛り付けます。

このレシピの生い立ち

2016年、新潟県長岡市中之島で、創作丼コンテストが行われました。そこで優勝した丼ぶりです。それぞれの食材の良さがひきたつようなレシピです。老舗割烹、柳屋の板長が考えました。
レシピID : 5249340 公開日 : 18/09/14 更新日 : 18/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート