油揚げとたまごの巾着煮☆
作り方
-
-
1
-
2014.07.24 つくれぽ1000人ありがとう!!いつも楽しく拝見してます!返信しなくて本当にごめんなさい!感謝!
-
-
-
2
-
油揚げは、熱湯をかけて油抜きし、半分に切ってから真ん中を開く。
-
-
-
3
-
卵を小さい器に割り、油揚げの中に流し込み、爪楊枝で止める。
-
-
-
4
-
小ぶりの鍋に☆をすべて入れ、沸騰したら 2)を入れて弱火で10~15分コトコト煮る。
-
-
-
5
-
★2008.4.30 つくれぽ10人ありがとうございました♪
-
-
-
6
-
2009.06.03 つくれぽ100人ありがとうございました!!☆..。.(´∀`人)
-
-
-
7
-
2012.4.8 つくれぽ500人 皆様ありがとうございます!コメント返さなくてごめんなさい!!
-
コツ・ポイント
油揚げにしっかり味がしみたほうがすきなので
弱火で15分ほど煮ています。
弱火で15分ほど煮ています。
このレシピの生い立ち
小さいころ母がよく作ってくれていたおかず。小さいころは白いご飯が苦手で、食が進まない時に母が卵の黄身と、煮汁をご飯にかけて「卵ご飯」にしてくれたらよく食べれたなーと、思い出して作ってみました♪
レシピID : 529347
公開日 : 08/03/13
更新日 : 15/06/12
こんばんは。
今日の夕食の一品に作りました。
簡単にできて、いいおかずになるし、見た目もとってもかわいいですね。
またお弁当にも入れたいと思います。
ご馳走さまでした(*^_^*)
こんばんわ~(。→∀←。)
つくれぽありがとうございます~m(__)m
とっても嬉しいです♬
お弁当にも是非入れてください★
ありがとうございました♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡
これは本当に美味しかったです..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
油揚げのこんな使い方があるとはびっくりです!!
ぜひ又リピします♪
これからも宜しくお願い致します。
こちらこそ、よろしくお願いしますღ
嬉しいコメントに感謝ですよ~(。→∀←。)
こちらの巾着煮とっても美味しかったです♥
大好きなんだけど作ったことが無くて。。。
初めて自分で作った巾着煮がこんなに美味しくて感激です!
おいしい巾着煮ごちそうさまです。
お礼が遅くなりましたが、全粒粉食パンの美味しそうなつくれぽを
ありがとうございました!
角食パン型で、とっても綺麗な焼き上がりに感激です!
私も角食パン型が欲しくなりました。
COOKをお休みしてて、3月後半より復活しました。
のんびりペースな私ですが、ヨロシクお願いいたします (●^o^●)
とても美味しかったです。
甘辛い味付けがとてもおいしい!
写真がないのですが、
またリピします!
爪楊枝のかわりにパスタで止めましたが、
そのまま食べられて子供にも安心でした!
とても美味しく出来たのでわたしのブログにレシピをUPしてもいいでしょう?
巾着煮、ホントに美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
彼氏もこどもも、絶賛するほど
好評でしたよ(≧∇≦)b
ありがとうございましたw
昨日の晩御飯の一品に作りました。簡単なのにとってもいい味に仕上がりますね☆
旦那が「おいしい!!」って何度も繰り返してました♪またぜひ作りたいと思います(^-^)
甘辛い濃い目の味付けと相性ばっちりです。