舞茸入りヘルシー豚汁の画像

Description

油を使わない豚汁です。
舞茸、しめじなどのキノコを入れることによって意外とコクがでて美味しく頂けます^^

材料 (2人分)

1/2本
しっぽの方10cm
1/2本
1/2個
1/2株
1/2株
だしの素
適量
味噌
お玉半分

作り方

  1. 1

    最初にお湯を沸かしておく。

  2. 2

    ゴボウ→ささがき、大根・人参→イチョウ切り、玉ねぎ→横半分の縦4つ切り、キノコ類→ほぐす

  3. 3

    お湯が沸いたら、豚肉をさっと湯通しして、お皿に別に取っておく。

  4. 4

    豚肉をゆがいたお湯を捨てて、鍋を軽く洗い、切った野菜を入れ材料がかぶるくらいの水を入れる。

  5. 5

    沸騰したらアクを取り、大根が透明になるくらいまで加熱する。

  6. 6

    だしを加えて豚肉をもどし、味を見ながらお味噌を加える。

コツ・ポイント

手間はかかりますが、お鍋は1つで済むし、油を徹底的に削っているのでとてもヘルシーです。
舞茸を入れると、風味がとても良くなります。

このレシピの生い立ち

テレビで「人間は舞茸汁が入ってると美味しく感じる」と言うのを見て早速豚汁に舞茸を入れてみました。
レシピID : 530610 公開日 : 08/03/15 更新日 : 08/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あんずっコ
ヘルシーで美味でした!油が浮かない豚汁嬉しい〜♡また作ります★

レポありがとう♪また是非つくってくださいね(*^−^*)