かぼちゃdeパン♡シナモンシュガートップ

かぼちゃdeパン♡シナモンシュガートップの画像

Description

軟らかく煮たかぼちゃを、煮汁ごとパン生地に練り込んで焼いてみました♪ほんのり甘くて、ほわんほわんになりました^^トップにたぁ~っぷりとシナモンシュガーをのせて♡



手ごねですぅ・・・^^;

材料 (1斤)

1/8コ(煮た後70g使用)
250g
砂糖
15g
3g
カボチャの煮汁
150g
 
《トッピングぅ》
シナモン
小さじ1
バター
10g
グラニュー糖
15g

作り方

  1. 1

    カボチャはワタと種を取って洗って2cm角ぐらいに切り、カボチャがかぶるくらいの水で柔らかくなるまで煮て、熱いうちに皮を取り除いてマッシュして70g用意しておく。煮汁を150gとっておく。(足りない場合は水を足して下さいネ。)

  2. 2

    ボウルにカボチャと、塩とバター以外の材料を入れ、砂糖の上にイーストを置き、人肌に冷ました煮汁をイーストめがけて注ぎ、ヘラ等でよく混ぜ、塩を加えて混ぜたら、コネ台へ移す。

  3. 3

    5分ほどこねたら、バターをちぎりながら加え、さらに表面がツルッとなめらかになるまでこねる。おしりをきっちりと閉じて丸め、薄く油をぬったボウルに入れ、固く絞った濡れ布巾をかけて、1次発酵させる。

  4. 4

    約2倍にふくらみ、1次発酵がすんだら、打ち粉をした台に生地を取り出し、優しくガス抜きして3分割し、それぞれ丸めなおして濡れ布巾を掛け、ベンチタイムを20分とる。型に薄く油を塗っておく。

  5. 5

    写真

    ベンチ終了後優しくガス抜きをし、めん棒で30×15cmくらいの縦長にのばし、縦半分に向かって両側を折り返し(三面鏡みたい?)奥からクルクルと空気が入らないように丸めて、巻き終わりをきっちりと閉じ、巻き終わりが内側にくるようにして型に並べる。

  6. 6

    5に濡れ布巾をかけ、生地が型上1cmくらいになるまで2次発酵させる。その間にシナモンシュガーを作る。室温に戻したバターと、シナモンとグラニュー糖をよくすり混ぜておく。

  7. 7

    写真

    2次発酵終了後、包丁等で生地に優しく切り込みを入れ、シナモンシュガーを均一にのせる。200℃に予熱をあげたオーブンに入れ、180℃に下げて約25分焼いていく。

  8. 8

    焼き上がればすぐに取り出し、30cm位の高さから型ごと落として蒸気抜きをし、型からだしてクーラーの上で冷ます。

  9. 9

    写真

    カットしてみましたv^^v

    生地がカボチャ色~ぉ♪

コツ・ポイント

生地は柔らかめなので、手粉や打ち粉をして扱いやすいようにしてくださいネ☆シナモンシュガーの量はお好みでどうぞっ♪

このレシピの生い立ち

ふと、ウチに残っていたカボチャを、生地に練り込んでみようと思って(*´ー`*)
レシピID : 532696 公開日 : 08/03/18 更新日 : 08/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆうかちゃんまんま
煮物残りですが(^^;)美味しくいただきました♬レシピ感謝☆

ふんわりいい色に焼けてますね^^れぽ♪ありがとう!