甘夏のマーマレードの画像

Description

ちょっぴり苦味のある甘夏かんのマーマレードです。2日かけて作ります。^^;

材料

甘夏かん
お好きなだけ
砂糖
甘夏の50%~70%
甘夏と同量+200cc
 
ペクチン用
甘夏の種
個数分
個数分×50cc

作り方

  1. 1

    1日目。甘夏を流水でよく水洗いし(たわしでこすってもOK)、水気を切って、ヘタを取る。

  2. 2

    甘夏は横半分に切り、ぎゅーっと握るように果汁を鍋に絞る。種は取り除き、別の小鍋(またはボールなど)に入れ、上記分量の水に浸す。

  3. 3

    写真

    ②の甘夏を、2等分~4等分にして、スライスする。面倒な方は、すべてフードプロセッサーにかけて、みじん切りにしても良い。スライスした甘夏を、②の果汁を入れた鍋に上記の分量の水と一緒に入れる。これで一晩おく。

  4. 4

    2日目。

    種を入れた小鍋を、弱めの中火で煮る。時々、ゴムべらなどで、種のぬめりをこそげ落としながら煮ます。約10分くらい。

  5. 5

    ④を、種を除いて②の鍋に入れます。(種は捨ててください)

  6. 6

    ②の甘夏の鍋を、中火で1時間ほど煮ます。砂糖は、この間に2,3回にわけて入れ、時々かき混ぜてください。

  7. 7

    アクがあったら、取り除き、さらに20分程度、おなじく中火で煮ます。とろみが出たら完成です。(砂糖の分量によっては焦げやすくなるので、火加減は調整してください)

  8. 8

    ☆保存☆煮沸したビンに、できあがった⑦を熱いうちに入れましょう。

コツ・ポイント

砂糖は、できれば甘味があっさりしているグラニュー糖をオススメします。材料の分量は、単純計算でいいです。例: 甘夏1kgなら、砂糖(500g~700g)+水(1000cc+200cc(6カップ))です。甘味を抑えたい方は、砂糖は50%で作ってみてください。この作り方で、甘夏2個(約700g)、グラニュー糖400gで、約190ccの保存ビンに4個ほど作れました。

このレシピの生い立ち

以前持っていた「きょうの料理」にあったレシピです。水の分量が多く、以前は水っぽくなってしまったので、分量を計算してみました。また作りやすい計算量にもしてみました^^

通常のレシピだと、皮と実を分ける方法が多く面倒だったので、料理本を参考にしてレシピにしました。
レシピID : 533104 公開日 : 08/03/19 更新日 : 08/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート