このレシピの作者
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
サフランはサバ缶汁と水に浸しておく。
たまねぎ、にんにくは細かくみじん切りにする。鮭(切り身)は1人1切れとなるよう、食べやすい大きさに切る。
えび(無頭殻つき)はよく洗い、殻の上から包丁を入れ背ワタを取り除く。
いかは内臓を取り、1cmの輪切りにする。(いかの皮をとると、サフランの色がきれいに仕上がる)
鍋にオリーブオイルを熱し、2のにんにくを香りが出るまでこがさないように炒める。
さらに2のたまねぎを加えて、透き通るまでゆっくり炒める。
5に鮭、えび、いかを加える。酒をまわし入れ、アルコールを飛ばす。
6に1とローリエを加えて煮込み、塩こしょうで味を調える。
器に盛り、茹でたオクラを輪切りにしてのせる。
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」