治部煮の画像

Description

鴨肉を使って治部煮を作ってみました。

材料 (4人分)

鴨肉
400g
1/2本
1/2パック
1/2本
適量
出汁
300㏄
濃口醤油
大匙1
薄口醤油
大匙1/2
みりん
大匙2
大匙2
砂糖
小匙1

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草は茹でて水にさらしたら、水気をよく絞り食べやすい長さに切る

  2. 2

    写真

    人参は乱切りにする

  3. 3

    写真

    ひらたけは石突きを切り取り、手で小房に分けておく

  4. 4

    写真

    長ネギは5cm 位の長さに切る

  5. 5

    写真

    車麩は水で戻してから、水気を絞り、半分にきる。

  6. 6

    写真

    長ネギはフライパンで油を入れずに表面に焦げ目がつくように軽く焼く

  7. 7

    写真

    出汁に調味料を加えて煮汁を作る。

  8. 8

    写真

    煮汁に鴨以外の材料を加えて煮て、火が通ったら、取り出しておく

  9. 9

    鴨肉は薄切りにして、表面に薄力粉をはたく

  10. 10

    沸騰した煮汁に鴨肉を加えて、煮すぎないように注意しながら、鴨肉を煮る

  11. 11

    鴨肉に火が通ったら、取り出して、残りの煮汁を軽く煮詰める

  12. 12

    器に鴨肉と煮た野菜を盛りつけ、ほうれん草を煮汁に軽く絡めてから添えて、上から煮汁をかける。

コツ・ポイント

鴨肉は火が通りすぎると固くなってしまうので、煮すぎないように注意してください。写真はほうれん草をそえるのを忘れてしまいました。今回、すだれ麩が手に入らなかったので車麩を、子供が椎茸か嫌いなので、ひらたけを使ってみました

このレシピの生い立ち

鴨肉が手に入ったので、治部煮にしようと思い作ってみました。
レシピID : 5560243 公開日 : 19/03/20 更新日 : 19/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート