★簡単★ゴーヤちゃんぷるー★の画像

Description

絵里んちゅのお料理第1回目はうちなーんちゅな旦那様の為にゴーヤーちゃんぷるーにしてみました☆
ゴーヤーの苦味が苦手な私は苦くないように少しだけ工夫して味付けしました☆
是非!!!!
食卓の1品にどうぞー♪

材料 (2人分)

2分の1
2分の1
2分の1
塩(ゴーヤーの塩もみ用)
大さじ3杯
ごま油
大さじ3杯
めんつゆ
大さじ3杯
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤーの端っこを切捨てます。
    次にゴーヤーを2分の1にして半月の状態にします。

  2. 2

    写真

    中の種や綿をスプーン等を利用して綺麗に洗い流します。
    この時に出来るだけ綺麗にしておくと苦味を抑えることが出来ます。

  3. 3

    写真

    ゴーヤーの苦味が苦手な方は厚さ1cm~2cmくらいの薄切りに、苦味が気にならない方は3cmくらいの厚さに切ります。そしてビニールに入れ塩もみし、10分くらい置きます。

  4. 4

    塩もみしたゴーヤーを置いている間に、スパム、人参、玉ねぎの下ごしらえをします。
    スパムは食べやすい大きさに、人参は細ぎりに、玉ねぎは半月切りにし、うすく切ります。

  5. 5

    塩もみし、10分程置いたゴーヤーを、次は水に2~3分つけ、水分をふき取ります。

  6. 6

    下ごしらえはバッチリなので、フライパンを熱し、ごま油を入れます。
    スパムの表面をカリッと焼き、色をつけます。

  7. 7

    人参、玉ねぎ、ゴーヤーを入れ炒めます。
    火が通ってきたら、めんつゆと水を加えます。

  8. 8

    溶き卵をを入れパパッと炒めれば、後はお皿に盛るだけ☆
    もし味が薄ければ、塩などで調整して下さいね☆

コツ・ポイント

もし時間があれば、塩もみした後のゴーヤーを更にお湯で少し火を通すと、更に苦味は押さえられます☆

このレシピの生い立ち

沖縄に移住したので、何か沖縄料理を作りたい!!と思い、作りました◎
うちなーんちゅな旦那様も感激してくれましたー♪
是非★挑戦してみてください◎
レシピID : 557528 公開日 : 08/04/23 更新日 : 08/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート