マーブルチーズ?ケーキの画像

Description

ふわふわしっとり、まるでスフレチーズケーキ。
だけどチーズ不使用。
冷蔵庫に長らく放置されていた姪っ子のチョコを拝借してwマーブル模様におめかし。

材料 (15cm丸形)

レモン汁
大さじ1
大さじ2
ひとつまみ
2個分
砂糖
30g
2個分
砂糖
20g
40g

作り方

  1. 1

    ヨーグルトはキッチンタオルを敷いたざるにあげてしっかり水切りする。
    ある程度ホエーが抜けたらキッチンタオルを変える。
    ※わたしは2日間ざるにあげ、重しものせときました。

  2. 2

    薄力粉とコーンスターチは2回ふるう
    チョコレートは湯煎で溶かす。
    しっかり水切りしてクリームチーズくらいの固さになったヨーグルトにスキムミルクとレモン汁と塩を加えて混ぜる。
    型にオーブンシートを敷く。
    オーブン160度余熱開始。

  3. 3

    卵白2個分を逆さにしても落ちないくらいのメレンゲにする。途中砂糖30gを3回に分けて加える。

  4. 4

    2のヨーグルトに卵黄と砂糖20gを加え混ぜる。
    ※お好みのフレーバーオイルやフレーバーシロップはここでどうぞ。

  5. 5

    4にメレンゲホイッパーひとすくい分を入れ、馴染ませる。
    粉類の半量を加え、混ぜる。
    メレンゲの半量を加え混ぜ、残りの粉、残りのメレンゲ と加え混ぜる。
    混ぜるときはホイッパーを持ち上げて間を通す感じでさくっと♪。

  6. 6

    生地の3分の2をメレンゲが入っていたボウルにとり、2で溶かしたチョコレートを混ぜる。

  7. 7

    6を5に入れ、へらを軽く2周させる。
    型に流し込み、再度へらを2周させ、マーブルを作る。

  8. 8

    160度45分湯煎焼きする。
    粗熱が取れたら型から外し、冷やしてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

ヨーグルトの水切りにかかってます。かなりしっかり水切りした方がチーズケーキに近づきます。メレンゲをしっかり立てるとスフレな食感になります。底が抜ける型をご使用になる場合は底をアルミホイルで被ってください。浸水します(経験済みw)。チョコのカロリーが気になる方はココア10gでどうぞ。卵黄と一緒に加える砂糖はメープルシロップ等に置き換えるとさらにおいすぃです。

このレシピの生い立ち

お花見時期は暴飲暴食が続いてせっかく落とした体重もみるみる元通りに 泣。
痩せたいけどおいしいケーキは止められないので、罪悪感は少なめ&満足感は大きめを目指して作ってみました。

レシピID : 557920 公開日 : 08/04/24 更新日 : 08/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート