人参のポタージュ ポルトガル風の画像

Description

とろみ付けに生米を使って、ポルトガル風に仕上げた人参のポタージュです。

材料 (2~3人分)

2本(400g)
1個(200g)
1個(200g)
30g
300ml+α
50ml
50ml
適量
バター
15g
 
フライドオニオン
少々
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは1cm厚の輪切りに、人参は5mm厚のスライストマトは適当な大きさに切っておく。

  2. 2

    玉ねぎを少量の水で蒸し煮にする。しんなりしてきたら人参を加え同様に蒸し煮にする。

  3. 3

    人参に8割方火が入ったら洗っておいた生米を加え、焦げ付かないように注意しながら蒸していく。

  4. 4

    米が透き通ってきたら、トマトを加え炒め合わせ、水を追加して10分程度煮込んでいく。

  5. 5

    具材が柔らかくなったら火を止め、粗熱を取ってからミキサーにかけ、滑らかにしてシノア(ざる)で濾す。

  6. 6

    生クリーム、牛乳を加え混ぜ合わせ、もう一度沸騰させてから火を止めバターを加え溶かし滑らかにさせる。

  7. 7

    塩で味を調え、器に盛り、フライドオニオンとパセリを散らせば完成。

コツ・ポイント

あまりかき混ぜずに蒸し煮にしていく。水が少なくなれば随時足す。米を加えると、特に焦げ付きやすくなるので注意する。じっくり蒸し煮にする事で野菜の甘味、旨味が出るのでブイヨンは未使用です。

ポタージュの濃度が濃い場合は、牛乳で薄める。

このレシピの生い立ち

料理教室で教えていただいたレシピと、辰巳芳子様のレシピを参考にして作った。私達夫婦の高齢な母親達にも好評です。

参考レシピ:
にんじんのポタージュ NHKみんなのきょうの料理 辰巳芳子
レシピID : 5597916 公開日 : 19/04/11 更新日 : 23/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みぶ菜
昨夜作ったスープ♡暖かくなった今、酸っぱくならないようにします!

つくれぽ有難うございます。