このレシピには写真がありません

Description

マーボー豆腐風のカレーです。ご飯には元気の源、ポパイのほうれん草を混ぜ合わせました。

材料 (2人分)

100g
200g
カレールー
25g
すりおろししょうが
小さじ2
すりおろしにんにく
小さじ1
豆板醤
小さじ1/2
150cc
ごま油
大さじ1
1本
茹でたほうれん草
60g
どんぶり2杯

作り方

  1. 1

    長ネギは、1/2本は輪切りにし水によくさらし、残りの1/2本はみじん切りにしておく。干し椎茸は水で戻してみじん切り、豆腐は2cmの角切りに切っておく。

  2. 2

    フライパンに油を少量ひき、ひき肉を軽く炒めたら、しょうが、にんにく、豆板醤、干し椎茸を加え更に炒め、豆腐を加え、崩さないように1,2分炒める。

  3. 3

    椎茸の戻し汁と水を②に加え、アクをとりながら一煮立ちさせ、カレールーを加え1,2分火を通す。

  4. 4

    ③にみじん切りの長ネギを加え、鍋はだにごま油を加え一煮立ちさせたら、出来上がり。

  5. 5

    水気をよく絞ったほうれん草を1cm幅に切りご飯に混ぜ合わせ、④のカレーをかけ、水にさらしておいた長ネギを添えて、完成。

コツ・ポイント

水気が少ないので、カレールーを加える時はルーを刻んでおくと早くよく混ざります。また、茹でたほうれん草はよく水気を切ってからご飯に混ぜて下さい。

このレシピの生い立ち

今年2008年はオリンピックイヤー。現地中国の代表料理であるマーボー豆腐をカレーで食べつくし、現地のパワーを根こそぎゲット!パワー全開、ナイスパフォーマンスをしてもらえればな~と思いついたメニューです。
レシピID : 562709 公開日 : 08/05/02 更新日 : 08/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート