パンチングーでハンバーグー!!の画像

Description

豆乳入りのハンバーグです。健康志向の肉好きさんにオススメ!
つけあわせのもやし炒めもおいしいです。

…実はこれ、全部ひとつのフライパンで作れるのです!
ものぐささん、作ってみてね☆

材料 (お二人様用)

40cc
パン粉
大さじ2
半分
1個
塩コショウ(クレイジーソルトでもOK)
小さじ1
●つけあわせのもやし炒め
1袋
1本
小分けのものを1袋
しょうゆ
少々
塩コショウ(クレイジーソルトでもOK)
適量
キッチンペーパー
2、3枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。
    ナスを厚さ5ミリくらいの輪切りにする。
    これで、まな板&包丁のお役目終了。
    片付けてしまいましょう☆

  2. 2

    火をつけたフライパンに、油をしき、全体的に油がいきわたるようにします。
    そして、火を止めます。
    【この作業があるだけで、だいぶ楽☆】

  3. 3

    ボールに、パン粉、豆乳、塩コショウ(クレイジーソルトでもOK)を入れて手でまんべんなく混ぜます。
    玉ねぎを入れて混ぜ、卵を入れて混ぜ、お肉を入れて混ぜます。

  4. 4

    お肉を混ぜるときに、
    はじめは軽くパンチします!【ストレス発散!!!】
    次に、グー、パーを繰り返して、よ~く混ぜ混ぜします。

  5. 5

    成形します。
    表面がきれいになるように、ていねいに成形します。
    1個終わったら、フライパンにおく。
    もう1個成形→フライパンにおく。

  6. 6

    写真

    焼きます。
    火は中から強火です。【ふたはしない!】
    つけあわせに使うなすを、間に入れてあげてください。
    【なすはこげないように、こまめにひっくり返しますが、ハンバーグにはノータッチ!】

  7. 7

    写真

    ハンバーグをひっくり返すタイミングは、ハンバーグの高さの2分の1から3分の2の色が変わったときです。
    ひっくり返す直前になすをフライパンから取り出します。避難!

  8. 8

    ハンバーグをひっくり返し、2,3分焼きます。盛り付け皿に盛り付ける。
    【付けあわせ】
    火を止めて、キッチンペーパーで油やこげをふき取ります。キレイキレイ!

  9. 9

    フライパンに火をつけて、ナス&かつお節を入れる。塩コショウ(クレイジーソルトでも可)
    そのあとに、洗ったもやしをドバッと入れる。もやしの水分で、かつお節のだしがじゅわ~。

  10. 10

    軽く3分くらい炒めたら、火を止める。しょうゆを2周くらいかける。
    そして盛り付け!

    おつかれっ!
    おいしく食べて!!

コツ・ポイント

★パン粉によく豆乳をしみこませて、玉ねぎ、卵、塩コショウをいれれば、臭みがとれる(気がします)
★ハンバーグを焼くときに、ふたをしない&ノータッチ、ということ。ハンバーグの高さの半分ほどの色が変わったら、ひっくり返します。
★もやしがぐったりせずに、シャキシャキにするためには、3分以内で料理してしまいます。これは「料理」という名の「格闘技」です。

このレシピの生い立ち

豆乳を気軽に食べたい!
シャキシャキもやしを食べたい!
ついでにトロッとしたなすも食べたい!

何より…食欲、もう、どうにもとまらない。
レシピID : 564362 公開日 : 08/05/05 更新日 : 08/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート