ご飯が進む*柔らか鶏胸肉の和風ステーキ
作り方
-
1
-
今回使った鶏むね肉。皮なしで320g。大き目です。皮はお好みで(私は剥がします)
-
2
-
鶏むね肉をそぎ切りします。
-
3
-
片栗粉(小麦粉可)を全体にまぶします。ビニール袋に入れると便利です。
-
4
-
油をひき、スライスしたにんにくを炒めます。良い色に焼けたら、取り出します
-
6
-
余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。合わせておいたタレをサッと絡めて火を止める。
-
7
-
完成。焼き立てをぜひ。
-
8
-
※小麦粉の場合はタレが残るので、お肉を取り出し、少し煮詰めてからお肉にかけて下さい
-
9
-
※小さめの鶏肉を使う場合は、調味料を小2ずつにするか、大1で野菜なども一緒に焼いて下さい
-
10
-
鶏肉2枚(500g)で作りました。タレは各調味料小4でOKでした
-
11
-
2019.10月 クックパッドニュースに掲載して頂きました♡ありがとうございます♡
コツ・ポイント
肉を焼いた後、キッチンペーパーで油を拭く事。調味料の絡みをよくします。
ご家庭のIHやガスによって加熱温度はかわると思います。加熱し過ぎないように気をつけてください。
焼き立ての柔らかい胸肉をぜひ食べてくださいね!
ご家庭のIHやガスによって加熱温度はかわると思います。加熱し過ぎないように気をつけてください。
焼き立ての柔らかい胸肉をぜひ食べてくださいね!
このレシピの生い立ち
朝は毎日バタバタの私(笑)漬け込み忘れが多々あるため、固くなりがちな胸肉を、漬けこみ時間なしでも柔らかく、尚且つご飯が進む味付けになるよう試行錯誤。
帰宅後の30分で何度も挑戦!味付け、食感共に家族にOK貰えたので覚書もかねレシピUP
帰宅後の30分で何度も挑戦!味付け、食感共に家族にOK貰えたので覚書もかねレシピUP
レシピID : 5725278
公開日 : 19/07/20
更新日 : 19/11/01
こんばんは(*^。^*)
大変お忙しい中、ご丁寧なコメを有難うございました。
鶏むね肉の和風ステーキメチャメチャ美味しかったです。 ニンニクの効いた甘辛いタレが天下一品、新レシピに飛びついて正解でした(笑)
今回1枚分しか作らなかったんですが、食べ終わった途端にまた買いに行きたくなりました。
娘さんはもう夏休みなんですね。 おもちゃ王国は娘さんもきっと喜ばれると思いますが、今TVで頻繁にCMを流しているネスタリゾート神戸も楽しそうですよ。
私は東京生まれですが人生のほぼ半分は兵庫ということになります。 特別に意識して魅力的な県と考えたことがありませんでしたが、言われてみれば太平洋にも日本海にも面していて海、山の美味しい産物に恵まれていて風光明美な観光地も多々あります。
徳島については残念ながら大塚美術館に行ったことがあるくらいですm(__)m
少しずつですがまた美味しいレシピのお世話になりますのでよろしくお願いいたします。
ではまた~(*^。^*)