適当 山形だし丼の画像

Description

子供の頃は苦手だったけど、今は好きな「ミョウガ」を食べたくて。暑い夏の昼御飯に。さっぱり、ヘルシー。覚え書き。

材料 (2、3人分(?))

小さめ2本
6、7本
収穫分
6、7枚
2、3個
適量
めんつゆ(濃縮)
適量
ポン酢
適量
水、塩
適量
山椒の実の醤油漬け
有れば

作り方

  1. 1

    写真

    キュウリを5ミリ角くらいに刻み、塩をふっておく。(水分を抜く為)

  2. 2

    ナスを5ミリ角くらいに刻み、少量の塩、鉄の釘を入れた水に浸けておく。(色止め)

  3. 3

    モロヘイヤとオクラを茹でる。

  4. 4

    写真

    モロヘイヤをみじん切り、オクラを小口切りにする。
    ミョウガ、大葉は荒みじん切りにする。

  5. 5

    キュウリは出てきた水分を切り、ナスは水分を絞る。

  6. 6

    写真

    手順1~5の材料を混ぜ、めんつゆ、水、ポン酢で味を調える。(ポン酢は自分が好きなので入れました。)

  7. 7

    写真

    ご飯にたっぷりかけて、鰹節をのせたら完成です。

コツ・ポイント

材料、分量は適当で大丈夫です。モロヘイヤは無くても。自分的にはネバネバ多め、ミョウガの香りがポイントです。乾燥メカブ、山椒の実の醤油漬けを入れても美味しかったです。たくわん入れても良いかも。

このレシピの生い立ち

「ミョウガ」が食べたくて、いつかテレビで観たレシピと皆さんのレシピを参考に自分が食べたい物を作りました。
レシピID : 5731558 公開日 : 19/07/07 更新日 : 20/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート