なすの揚げ浸しの画像

Description

夏野菜を使って1品☆酸っぱさとピリッとしたちょっとした辛みが夏に合う!お好みでししとうの素揚げも漬け汁につけましょう♪

材料 (4人分)

大3本
*酢
200cc
*醤油
大さじ3
*砂糖
大さじ2
*胡椒
適量
*ショウガ
適量(ひとかけくらい)
*ニンニク
大きめ1掛け
*だしの素
適量(小さじ半分くらい)
*豆板醤
小さじ半分〜1
*ごま油
小さじ1
1/2本
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    なすびは洗ってへたを取り、切る。なすびが大きければまず横半分にきり、それを縦に4等分する。
    あくを取るために水に放つ。
    揚げる前に水をちゃんときっておく。

  2. 2

    *を全部混ぜて漬け汁を準備する。
    ショウガはみじん切り、にする。
    ネギは小口切りに。
    全部漬け汁に混ぜる。

    ニンニクは薄切り、もしくはみじん切りにし、なすと一緒に素揚げするので準備しておく。

  3. 3

    揚げ油を160〜180℃にあたため、なすびをあげる。なすびがあがるちょっと前にニンニクを揚げ油に入れて、軽く素揚げする。

  4. 4

    2で作った揚げ油の中に揚げ上がった茄子とニンニクを油を切っていれる。

  5. 5

    お好みで、ししとうもス揚げして漬け汁につけてください。

コツ・ポイント

ニンニクは生のままでみじん切りでもいいですが、あとで口にニンニク臭さが強く残るので、軽く素揚げしています。お好みでどうぞ。
あとは揚げてつけるだけです。お水は揚げる前によくペーパータオルで拭き取っておきましょう。

このレシピの生い立ち

夏になると酸っぱいものが食べたくなるので。なすと油はあいますよね。
レシピID : 575821 公開日 : 08/05/22 更新日 : 08/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
るる子
酢、多っと思ったけどさっぱり✿この辛味がウマ過ぎだよ(^o^)v

夏にはさっぱりがあうよねぇ。大皿にもってガッツリ食べれそう!

初れぽ
写真
ナツメのな
揚げなすのこってり感にこの酸っぱさ。ごはんが進んじゃいます。

つくれぽありがとう!ドイツの大きななすだよね、これ(笑)