父の週末料理 オクラ入り四色丼の画像

Description

夏野菜のオクラを使ったさっぱり味の丼ぶり。大葉も入っているので香りも良いです。

材料 (4人分)

4人分
10本
適量
5枚
3個
鶏そぼろ
4人分
適量
少々
めんつゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏そぼろを用意します。作り方はこちら。https://cookpad.com/recipe/3642757

  2. 2

    麦ご飯を炊きます。お米3合をといて水を3合分入れ、推し麦を1/2カップ、水を150cc入れます。

  3. 3

    写真

    大葉をみじん切りにします。炊きあがった麦ご飯をボウルにとって大葉とゴマを混ぜ込みます

  4. 4

    オクラは水洗い後に塩を振って指で毛をこそげ取ります。その後、沸騰したお湯に入れて3分茹でます。

  5. 5

    写真

    ゆであがったオクラは冷水にさらして熱をとります。その後小口切りにします。

  6. 6

    写真

    切ったオクラをボウルにとって、めんつゆ(創味のつゆ)を原液のまま大さじ1杯分を入れて、よく混ぜます。

  7. 7

    スクランブルエッグを作ります。卵をボウルに入れて塩を小さじ1杯いれて軽く混ぜます。フライパンを熱して油を引きます

  8. 8

    写真

    といた卵をフライパンに入れて空気を含むようにまぜます。半熟になったところで火を止めます。

  9. 9

    写真

    盛り付けです。混ぜご飯に、そぼろ、卵、おくら、桜でんぶを載せて完成です。

コツ・ポイント

鶏そぼろは早めに作っておいて味をしみこませておきます。
ご飯は早めに丼に入れておいて、少し冷ましておくと良いと思います。
オクラはめんつゆで下味をつけることで、おいしくいただくことができます。子どもたちは真っ先にオクラから食べてました!

このレシピの生い立ち

暑い夏にさっぱりと食べられて栄養のつく丼ぶり物が食べたいと思い作りました。
レシピID : 5782006 公開日 : 19/08/13 更新日 : 19/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート