お肉ナシ・マクロビ的!チャプチェの画像

Description

お肉ナシですがボリューム&噛み応え十分なのでダイエット中の方も満足できると思います。

材料 (4~5人分)

1袋
小袋 1つ
細切り 筍
1パック
1/2個
1/2本
2~3個
出がらし昆布
お好みで
出がらし干椎茸
お好みで
にんにく・しょうが
ひとかけらずつ
醤油
100cc
100%りんごジュース
100cc
塩・胡椒
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    おからこんにゃくを細切りにして、軽く下茹でし、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、長ネギは大きめスライス、昆布&椎茸も細切り、にんにくとしょうがはみじん切り、春雨は戻しておきます。

  2. 2

    1のピーマン以外の野菜と水気を切った筍とにんにく&しょうがをビニール袋に入れ、醤油とリンゴジュース、ごま油を入れて漬け込みます。
    (お肉ではないので漬け込みは省略可だと思います。)

  3. 3

    2を汁ごとフライパンで加熱。ねぎがお好みの火の通り加減になるちょと前に、ピーマンとモヤシと春雨を加えます。

  4. 4

    塩&胡椒で味を調えて、お好みで仕上げにゴマ油をたし、あるていど汁気がなくなったら完成です!!!お皿にもってゴマを振りかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

もやしからおいしいダシがでるので必須だと思います。噛みごたえがしっかりあるおからこんにゃくがシャッキリもやしにピッタリです。 おからこんにゃくは 25kcal/100gだそうです。 

このレシピの生い立ち

韓国ドラマでよく出てくるチャプチェ。一度食べてみたくて、かよつこさんのレシピを参考にマクロ風にアレンジ。超!私好みの仕上がりでした☆ この少ない調味料でこんなにおいしくできたのは自分でも驚きでした!!!(笑)
レシピID : 580990 公開日 : 09/02/18 更新日 : 09/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
lili5963
韓国の味ではありませんが、これはこれで美味しいですね~

そうですね(笑) マイルドな味です。ありがとうございます