白菜と春雨のうま煮の画像

Description

白菜のとろっとした食感と春雨のつるつるしたのど越しがおいしいおかずです。鍋の季節に余りがちな白菜の活用にも。

材料 (3〜4人前)

1/4個(700g)
50g
生姜
1/2かけ
鶏がらスープの素
大さじ1
胡麻油
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
小さじ2
小さじ2/3
大さじ1

作り方

  1. 1

    春雨は割ってから熱湯にひたす 。生姜は細切りにする。白菜は4cmに切って芯の部分を塩もみする。

  2. 2

    鍋を中火にかけ胡麻油を熱し、<1>の芯部分の白菜を水気をきってから炒め、透き通ってきたら葉の部分を入れてざっと炒める。

  3. 3

    <2>に水2カップ(分量外)、鶏がらスープの素、生姜を加えてフタをして、沸騰してから強火で5〜6分蒸し煮にする。

  4. 4

    <3>に<1>の春雨を加え、水1/2カップ(分量外)に片栗粉、醤油、みりんを混ぜ合わせたものを加える。

  5. 5

    とろみがつくまで3〜4分煮込む。最後に胡椒をふって完成。

コツ・ポイント

春雨は割ってから熱湯にひたしておくと、調理時間の時短になります。
白菜は先に芯の部分をある程度炒めてから、葉の部分を炒めます。

このレシピの生い立ち

白菜をたくさん食べられるメニューを考えました。生姜で体の芯からぽかぽか温まります。
レシピID : 5833668 公開日 : 19/10/02 更新日 : 19/10/02

このレシピの作者

クックパッド料理動画
クックパッド料理動画では、話題のレシピや驚きの裏ワザを動画でわかりやすく紹介しています。毎日新作を公開中です!http://cookpad-video.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
泉水・真希
柔らかく煮えた白菜と煮汁を吸った春雨が美味しかったです。優しい味で子供にも食べやすく、春雨大好き4歳児がおかわりしました☆
写真
♪ちゅれ♪
旦那が絶賛!白菜も消費できて助かりました。ありがとうです。
写真
ちゅんまき☆
家族にも好評でした!素敵なレシピ感謝です(*≧∀≦*)
写真
MULA
のどごしいいね