生助子のなますの画像

Description

うちのおばあちゃんの味。
甘酢っぱさと助子のまったり具合が
合います。
お酒も進みます☆

材料

生助子
4腹(5~6cmのもの)
1/5本(太めのもの)
1/3本
大さじ2
砂糖(三温糖)
大さじ2
小さじ1
小さじ1
仕上げの酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮をむき、縦に薄切りにしてから2ミリくらいの千切りにします

  2. 2

    写真

    大根と同じ要領で人参も千切り

  3. 3

    写真

    生助子です

  4. 4

    写真

    4腹をさっと水で洗ってクッキングペーパーで水気を拭き取り、片腹にばらし2、3等分に切ります

  5. 5

    写真

    鍋に千切りにした大根と人参を入れ、強火中火でから煎りしていきます

  6. 6

    写真

    5分くらい?して水分が出てきて大根が透き通ってきたら生助子を入れて、酒小さじ1を入れ、水分を飛ばすように更に煎ります

  7. 7

    写真

    助子がほぐれて火が通ったら中~弱火にし、酢大2・砂糖大2・塩小1を入れてふつふつするまで混ぜ合わせます

  8. 8

    写真

    鍋の汁気がふつふつしたら火を止め、仕上げの酢大1を入れて混ぜ合わせます。器に盛ります

コツ・ポイント

から煎りの時に水分が飛んできて焦げそうかな?と
思ったらその都度、焦げないよう火力を弱めて調節してみて下さい。
酸っぱいのが苦手でしたら仕上げの酢は無くても
良いと思います。

このレシピの生い立ち

うちのおばあちゃんがお正月に作ってたなますです。
お酒に合いそうだなと思い、
作ってた姿を思い出しながら
再現してみました。
レシピID : 5975070 公開日 : 20/01/05 更新日 : 20/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート