鶏もも肉と里芋のお雑煮~白味噌仕立て~

鶏もも肉と里芋のお雑煮~白味噌仕立て~の画像

Description

【正月料理】鶏もも肉の旨味、里芋のねっとりとしたやわらかさ、大根、にんじんの甘味、昆布で出汁を取って、白味噌仕立てに。

材料 (2人分)

240g
正味100g
2cm分
2cm分
4個(好きな量で)
660g
6cm×13cm 1枚
白みそ
120g
適量

作り方

  1. 1

    鍋に水、だし昆布を入れて一晩置いておく。鍋を弱火にかけて沸騰前に昆布を取り出す。

  2. 2

    里芋は水で洗って乾かしておく。乾かしたものを皮をむいていく。水で3回ぐらい洗って、鍋に入れて、水を入れて下煮する。

  3. 3

    大根の皮をむいて、半円に切って、それぞれを3等分にして、それを半分に切って、いちょう切り6個分にする。もうひとつも切る。

  4. 4

    にんじんを半円に切って、8つの半月切りにする。(1)の鍋に大根、にんじんを入れて、中弱火で煮ていく。

  5. 5

    鶏もも肉を3、5cm×3、5cmに切って、鍋に入れて、水、料理酒を入れて、中弱火で表面が白くなるまで茹でる。

  6. 6

    茹でこぼして、鶏もも肉に付いたアクを水で洗う。(4)の鍋に下茹でした鶏もも肉を入れて火を入れる。出てきたアクは取っていく

  7. 7

    下茹でした里芋を入れて、白味噌を入れて溶く。少し火を入れていく。

  8. 8

    (同時進行で)別の鍋に水、丸餅を入れて、中火にかけて、沸騰したら、弱火にして柔らかくなるまで餅を茹でる。(袋の表示通りに

  9. 9

    写真

    餅がやわらかくなったら、椀に盛り付けて、上から、出来上がった(7)の具材を盛り付けて、汁をかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

正月と言えば、雑煮。白味噌仕立ての雑煮を里芋、鶏もも肉、大根、ニンジンでちゃんと昆布でだしを取って作ってみたかったので作ってみたら美味しかったので、レシピアップ。
レシピID : 5976039 公開日 : 20/11/02 更新日 : 20/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
よちりん
白味噌のお雑煮好きです
写真
よちりん
白味噌仕立て今年も
初れぽ
写真
よちりん
白味噌で作ったのは初めて、凄く美味しいです