残りごはん、野菜で七草ずしの画像

Description

鹿児島の七草粥(ずし)です。お正月に残る野菜を中心に具沢山のものになります。セリだけは自家製です。

材料

1/3本
1/4本
3cm
小1株
大さじ2
2合分位
乾燥椎茸
3〜4枚
適量(材料に合わせて)
白だし
50cc
薄口醤油
大さじ1
少々
好きなだけ
セリ あれば
2株位
乾燥七草粥セット
2袋(5,6人分)

作り方

  1. 1

    正月に残った野菜を洗い大きめのみじん切りをする。今回はごぼう、人参、大根、ブロッコリーの芯、カブでした。

  2. 2

    大きなお鍋に油を入れ熱して①の野菜を炒める。油が回ったら残りごはんを入れひと混ぜして水をひたひたに入れる。

  3. 3

    乾燥椎茸を傘の部分を細かく割り入れる。調味料の白だし、薄口、塩を入れて中火で沸騰させる。味見して調味料又は水の加減する。

  4. 4

    沸騰したら2cm角の餅を入れる。細かく切ったセリと七草粥セット(乾燥)を入れて弱火で餅が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    ひと混ぜして器に盛る。

コツ・ポイント

特にはありません。残り野菜はおおよその分量です。餅は必須です。かまぼこ、きざみ昆布、キクラゲ、里芋など入れる時もあります。各家庭によります。

このレシピの生い立ち

鹿児島の伝統的な七草粥ずしです。我が家バージョンです。数え年の7つ子が7件の家を回り重箱に入れてもらいます。
レシピID : 5977485 公開日 : 20/01/07 更新日 : 20/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート