ココアと竹墨、ナッツのクリスタリゼ食パン

ココアと竹墨、ナッツのクリスタリゼ食パンの画像

Description

ココアと竹墨の黒生地と白生地にミックスナッツのクリスタリゼを巻き込んだインパクトのある食パンです。食感も楽し〜♡

材料 (1.5斤 山型食パン)

ナッツのクリスタリゼ(レシピID 5907496
2倍
強力粉 キング
420g
砂糖
28g
6g
1個 55g
生地に塗る水
小さじ1
黒生地
竹墨パウダー
3g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ミキサーに粉類と卵を加える。

  2. 2

    写真

    回転させながら、ぬるま湯を加える。蓋をして15分回転させる。

  3. 3

    写真

    バターを細かく切り、常温に戻して加え、さらに5分回転させる。

  4. 4

    写真

    こんな感じです。白生地を500gボウルに取り出して、オーブンの発酵機能で40分発酵させる。

  5. 5

    写真

    ココアパウダーに竹墨パウダーを加え、水で溶く。(竹墨がなければココアだけでもいいです)

  6. 6

    写真

    ポットに残った白生地に水で溶いたパウダーを加え、3分回転させる。そのままポットで40分発酵させる。

  7. 7

    写真

    こんな感じに膨らみます。

  8. 8

    写真

    帆布に打ち粉をして、それぞれの生地を、軽くパンチし空気を抜いてから、三つ折りを2回して丸める。

  9. 9

    写真

    布巾をかけて15分休ませる。

  10. 10

    写真

    生地を裏返し軽くパンチして、麺棒で白生地は20×30センチ、黒生地は20×25センチに伸ばす。

  11. 11

    写真

    白生地に刷毛で水を薄く塗る。

  12. 12

    写真

    黒生地を重ねる。

  13. 13

    写真

    ナッツのクリスタリゼを作る。(レシピID 5907496)面倒ならナッツを素焼きするだけでもいいです。

  14. 14

    写真

    スケッパーで粗く刻む。

  15. 15

    写真

    全体に敷き詰める。(巻き終わり3センチはのせない)

  16. 16

    写真

    端からきつく押さえながら巻く。巻き終わりは摘む。

  17. 17

    写真

    4等分に切る。

  18. 18

    写真

    型に薄くサラダ油を塗る。そのまま型に入れてもいいですが、断面が面白いかな?と思って横と縦 交互に入れました。

  19. 19

    写真

    オーブンの発酵機能で40分発酵させる。(角食パンにするなら型の9割で蓋をする)

  20. 20

    写真

    190度のオーブンで25〜30分間焼き完成!

  21. 21

    写真

    切る部分によって模様が変わります。

コツ・ポイント

ナッツは、アーモンド、カシューナッツ、ブラジルナッツ、マカデミアンナッツ、ピスタチオですが、お好みのもので!軽く素焼きしてからクリスタリゼにして下さい。型の9割発酵で蓋をしたら、角食パンになります。竹墨が無ければココアパウダーだけでも♪

このレシピの生い立ち

久しぶりに食パンを作ろう!と思って。せっかくなのでインパクトのあるものにしました。前回、クリスタリゼを作って美味しかったので、食パンに巻きました。カリッと香ばしくて美味しいです!
レシピID : 5989876 公開日 : 20/01/19 更新日 : 20/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート