【学校給食】利休汁の画像

Description

駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピ♪
ごまが好きといわれた千利休に名前をいただいた、コクのあるみそ汁です。

材料 (小学3・4年生4人分)

30グラム
8分の1本
6分の1本
30グラム
60グラム
2株
白練りごま
20グラム
以下だし
600ミリリットル
12グラム
12グラム
以下A
みそ
大さじ1と2分の1
こいくちしょうゆ
小さじ2分の1
小さじ1
トウバンジャン
少々

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れておく。

  2. 2

    ごぼうをささがき、にんじんと大根を短冊切り、こんにゃくを薄切り、こまつなを1センチ幅に切る。

  3. 3

    ①の鍋を火にかけ、沸とう直前に(昆布から細かい泡が出てきたら)昆布を取り出す。

  4. 4

    ③の鍋にかつお節を入れ、沸とうしたら火を止める。かつお節が自然に沈んだら、キッチンペーパーかザルでこす。

  5. 5

    鍋にだしとごぼう、にんじん、大根、しめじを入れて火にかける。根菜に火が通ったら、こんにゃくを入れて煮る。

  6. 6

    Aで味をととのえ、練りごまと小松菜を入れてさっと煮て、完成!

コツ・ポイント

少量入れるトウバンジャンの働きで、体がポカポカあたたまるので、寒い時期にもオススメです♪

野菜はご家庭にあるものや季節のもので代用できます。

このレシピの生い立ち

たっぷりの根菜とねりごまを入れることで、成長期に必要な鉄分や食物繊維などの栄養素もしっかりとれます。
1人分 エネルギー61kcal たんぱく質2.5g 脂質3.1g 炭水化物7.0g 食物繊維3.0g 食塩相当量1.0g 鉄分1.4g

レシピID : 6151520 公開日 : 20/04/21 更新日 : 20/04/21

このレシピの作者

長野県駒ヶ根市
アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市の公式キッチンです。
駒ヶ根市では平成16年に「駒ヶ根市食育懇話会」を設立し、食育推進計画に沿って食育活動に取り組んでいます。市内の学校、保育園・幼稚園の給食レシピや、郷土食、健康に配慮したレシピなど、ご家庭で作っていただきたい食育のレシピをご紹介します♪
駒ヶ根市公式HPhttps://www.city.komagane.nagano.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート