さばの干物の炊き込みご飯の画像

Description

騙されたと思って作ってみて!美味しいさばの干物を頂いたので、息子の好きな炊き込みご飯にしてみました。本当に美味!

材料 (2〜3人分)

2合
さばの干物(半身)
1枚
★白だし
大さじ2
★酒
大さじ2
★みりん
大さじ1
★塩
小さじ1/2
お好みで
針生姜
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    米は洗ってザルにあげておく。3合いけると思いますが、一応2合で。3合にする場合は調味料を1.5倍にして下さい。

  2. 2

    写真

    さばの干物はグリルで焼く。ちょっと焦げちゃった!(><)
    人参は細切りにする。

  3. 3

    写真

    炊飯器に米、★の調味料を入れ、2合の目盛りまで水を足す。人参を混ぜ入れ、昆布をのせてしばらくおく。30分位かな。

  4. 4

    写真

    冷ましたさばの干物を昆布の上に置き、普通に炊く。

  5. 5

    写真

    炊き上がったら昆布と、さばの干物を取り出し、さばの身をごく粗くほぐす。小骨があれば取り除いて下さい。

  6. 6

    写真

    ほぐした身を炊飯器に戻し入れ、さっくりと混ぜる

  7. 7

    写真

    器に盛って、お好みで炒りごま、針生姜、青ネギをのせる。針生姜は、♪のりんご♪さんのID:3406866がお勧め。

  8. 8

    2合にするか3合にするかは、さばの干物の大きさで判断して下さい。3合なら水も3合の目盛りまで入れて下さいね。

  9. 9

    3合なら調味料は1.5倍量です。

コツ・ポイント

美味しいさばの干物を頂いたので、炊き込んでみました。さばの塩味を活かしたいので敢えて醤油は使ってません。さばの身を粗くほぐすことにより美味しい身を存分に味わえると思います。炒りごま、針生姜、青ネギは無くてもいいけどアクセントになります!

このレシピの生い立ち

炊き込みご飯が本気で好きな息子のために日々努力してます。(^^) でもこんなものまで炊き込むとは、自分でもびっくりです。
レシピID : 6236195 公開日 : 20/05/30 更新日 : 20/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート