チーズin大根もちの画像

Description

味付けはシンプルに塩、桜海老、チーズ。タレを付けなくても美味しくいただけます!

材料 (5センチ大×14枚分)

1本(350g)
大さじ3
大さじ3
大さじ1
長ネギ 小口切り(みじん切りでも可)
大さじ1〜2
大さじ1〜2
お好みで
お好みで
板状のもの半分くらい
適量
 
ごま油
大さじ1
 
 

作り方

  1. 1

    大根は千切り塩もみみじん切りに。2センチくらい擦り下ろして加えると食感がよい。

  2. 2

    片栗粉、小麦粉を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    桜海老、長ネギ、チーズを入れ、さらに混ぜる。お好みで青のりや炒りごまを入れても◎

  4. 4

    とろみが足りなければ、高野豆腐を擦り下ろして入れる。今回はなくても大丈夫でした。

  5. 5

    フライパンを熱し、油をしっかり敷いてからスプーンで落としていく。タネの段階でボロボロしていても、焼くと固まってまとまる。

  6. 6

    蓋をして中火で焼く。ひっくり返して蓋を外して反対側も焼く。蒸し焼きにすることで、中はモチモチ、外はカリカリに。

  7. 7

    最後にごま油を垂らして強火にするとこんがり焼き目がついて美味しい。

コツ・ポイント

家の残り物を使って。チーズを入れたことで味のアクセントになり、余計な調味料を入れなくてもしっかり味がつきました。

このレシピの生い立ち

大根もちを作りたくて、時間のある時に千切りしておいた大根を塩もみしたものを活用。モチモチ大根もちになりました。
レシピID : 6357521 公開日 : 20/07/17 更新日 : 20/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Vanillatan
チーズのお陰で、4歳の子供が、苦手な大根を初めて食べられることが出来ました♡素敵なレシピありがとうございました♡