シャインマスカットのソースの画像

Description

葡萄のフルーティな甘酸っぱいソースです。作り置きしておくとメイン料理やサラダのドレッシングに便利なソース♪

材料 (作りやすい分量)

バルサミコ(白)
大2
なければ、ワインビネガー(白)、リンゴ酢代用可
白ワイン(シャルドネ)
大2
砂糖(グラニュー糖)
大1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    シャインマスカットは横に半分の輪切りにし小鍋に入れ、砂糖を振りかけ20分ほど置く。

  2. 2

    写真

    残りの調味料を入れ中火にかけ、煮立ってきたら時々混ぜ、アクを取り除き中火のまま3分程煮る。火を止めそのまま粗熱を取る。

  3. 3

    写真

    保存容器に入れ冷蔵庫で保存する。2週間ほど保存できます。

  4. 4

    写真

    ソースにオリーブオイル・塩こしょうを混ぜカルパッチョソースに活用「さわらの炙りのカルパッチョ・サラダ」

  5. 5

    写真

    ソースを使った「鶏肉のソテー・葡萄クリームソース添え」ID6449664

  6. 6

    シャインマスカットは加工して保存ソースにする目的で作りましたが、少量ならソテー等の調理時に直接お使い下さい。参照6.☟

  7. 7

    写真

    「ホタテと葡萄のガーリックバターソテー」ID 1795641

  8. 8

    写真

    生鮮のまま保存するには、ハサミで葡萄の粒が付いている小枝をハサミで切り離し、洗わないで保存袋に入れ水圧を利用し真空状態に

  9. 9

    写真

    し、野菜室に保存します。「保存バッグの真空」ID5416345
    又は、簡易な市販の真空保存袋でフレッシュキープです。

コツ・ポイント

シャインマスカットの風味を損なわないようにバルサミコ・ビアンコとシャルドネで煮含めシンプルに仕上げました。ソースに生クリームやマスタードなど加味すれば色々な風味が楽しめ、またサラダのドレッシングにも活用できます。

このレシピの生い立ち

沢山いただいたシャインマスカットが保存袋に5袋あり冷蔵庫を占領しているので(^^;美味しいうちに加工してソースにすれば、活用の幅が広がると同時に消費目的で作ってみました。
レシピID : 6448588 公開日 : 20/09/16 更新日 : 20/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート