栗の渋皮煮の画像

Description

栗御飯の残りの栗を渋皮煮にしました。ID457653を参考にさせていただきました。

材料 (栗200g)

鬼皮を剥いた栗
200g(10個くらい)
砂糖
150g
ブランデー
大さじ2

作り方

  1. 1

    余計な渋皮を取った栗をひたひたの水に入れ火にかける。沸騰したら弱火にして10分ほど茹でてお湯を捨てる。

  2. 2

    3回ほど同じようにして灰汁を取る

  3. 3

    写真

    再びひたひたの水に入れ火にかけ、ペーパータオルで落とし蓋をする。弱火にして砂糖を三回くらいに分け鍋に加える。

  4. 4

    写真

    ブランデーを加え、水がなくなるまでゆっくり煮る。残った汁も煮沸消毒した保存用瓶に入れ、蓋の消毒の為すぐに瓶を逆さにする。

コツ・ポイント

渋皮は煮崩れを防ぐために傷がないものを選ぶ。もっと甘くてもいいかも。

このレシピの生い立ち

栗御飯が食べたくて、初めて生栗の皮を剥きました。栗の皮の剥き方はID651292を参考にさせていただきました。あまりに渋皮を剥くのが大変だったので、10個ほど渋皮煮を作ってみました。
レシピID : 653333 公開日 : 08/09/25 更新日 : 08/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート