我が家の中華ちまきの画像

Description

子供の頃は1個づつ銀紙に包まれていた中華ちまきが大好きでした。毎年、もち米の新米を頂くと、早速こちらを作ります。

材料 (6人分)

6枚
2カップ
4カップ
1本
ごま油
大さじ1
鶏ガラスープ
小さじ1
醤油
大さじ4
砂糖
大さじ1
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸は2カップの水で戻しておきます。

  2. 2

    もち米は洗ってざるにあげます。

  3. 3

    豚バラを1cm角に切ります。

  4. 4

    野菜(人参、たけのこ、椎茸)を荒いみじん切りにします。

  5. 5

    スティーマー(蒸し器)に水4カップ(分量外)入れてお湯を沸かし始めます。

  6. 6

    大きめのフライパンを温めて、ごま油を入れて豚バラと野菜を炒めます。

  7. 7

    肉に火が通ったら調味料と干し椎茸の戻し汁を入れ、もち米をいれて混ぜます。

  8. 8

    水気がなくなるまで混ぜ炒めます。

  9. 9

    湯気のたったスティーマー(蒸し器)に移し、中火で20分蒸し上げます。湯気がたっている状態をキープしてくださいね。

  10. 10

    出来立てを召し上がれ!残りは冷めてから小分けにして冷凍保存も出来ます。

コツ・ポイント

一気に蒸し上げるのがコツでしょうか。豚バラはブロックで買って、半分使います。残りの半分は次回まで冷凍しています。

このレシピの生い立ち

母に教わったレシピを、使い易い分量にアレンジしました。
レシピID : 6539824 公開日 : 20/11/23 更新日 : 20/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート